フリーランスや個人事業主のおススメ気分転換術!

作成日:2016/12/02

 

気分転換をすることで業務効率を高めよう

フリーコンサルタントやフリーランスの方、気分転換をすることで業務効率を高めよう

独立してフリーランスのコンサルタントとして仕事をしていく場合、会社組織のように上司や部下がいるわけではないので、業務をきちんと回していけるよう自分で自分をマネジメントする能力が求められます。

セルフマネジメントというとつい仕事の方に目が向きがちですが、気分転換に対しても同じように目を向けることで、全体として高いモチベーションを保つことができ、業務効率化にもつながるという効果が期待できます。

そこで今回は、フリーコンサルタントやフリーランス、個人事業主の方々がうまく気分転換を図るためのいくつかの方法をご紹介してみたいと思います。

 

いつもの仕事場でも気分転換する方法はいろいろある

いつもの仕事場でも、工夫次第でいろいろなリフレッシュができます。せっかく自分だけの環境があるのですから、自分が快適に働けるよう、仕事場をわがままにカスタマイズするのがお勧めです。

ポイントは五感を刺激すること。
たとえば味覚なら好きなコーヒーや紅茶を常備する、嗅覚ならお気に入りのアロマを焚いてみる、聴覚なら好きな音楽やラジオをかける、視覚や触覚なら好きな文具や小物を使ったり好きな家具でインテリアを統一したりするなど、ちょっとした工夫で快適に仕事ができるようになります。

また、パソコンと長時間向かい合って仕事をすることも多いでしょう。同じ姿勢が続くと血流も悪くなり、腰痛などの症状につながりかねません。1時間に1回くらいは椅子から立って背伸びをして体を動かしたり、ちょっと近場まで散歩してみたりするミニ休憩を意図的に設けることも大切です。

フリーランスの場合や、独立・起業して間もなくまだ一人で仕事をしているような場合、仕事場のアレンジや休憩のタイミングについては会社勤めをしているよりもかなり自由度が高いと思いますので、上記を参考に自分に合った気分転換法を見つけてみてはいかがでしょうか。

☆あわせて読みたい

『フリーランスになるには?未経験から開業で必要とされるスキル・手続き方法・経験とは?』

フリーランス人材の悩みとは?業務委託の雇用形態とメリットデメリットを解説

たまにはいつもと違う場所で仕事をしてみる

フリーコンサルタントやフリーランスの方もたまにはいつもと違う場所で仕事をしてみる

フリーコンサルタントやフリーランスの方の中には、パソコンが一台あればどこでも仕事ができるような方も多くいらっしゃるかと思います。そういう場合は、たまにはいつもの仕事場を飛び出し、場所を変えて仕事をしてみることもお勧めします。五感が普段とは違う形で刺激されることで、新しい発想が生まれてくることもあるでしょう。

いまや電源付きのカフェはたくさんありますし、公共の図書館などの施設でもパソコンの利用を認めている場所がかなり増えてきています。コワーキングスペースに一日ドロップインしてみるのもいいでしょう。コワーキングスペースには、Wifiやプリンタなど働くために必要な環境がより整備されているので、本当に集中したい場合はカフェや図書館よりも適しているかもしれません。

同じような働き方をしているフリーランスや起業家、個人事業主が集まっていることも多く、各種交流イベントが開かれているところもたくさんあるので、そうしたイベントを通じて様々な人たちと知り合えれば、新しい出会いから新しいビジネスにつながる何かが生まれてくる、なんていうこともあるかもしれません。

これら以外でも、たとえば公園のピクニックテーブルで仕事をすれば、青空の下でピクニック感覚で仕事をすることもできるでしょう。ホテルのラウンジで仕事をすれば、ちょっとゴージャスな気分を味わうこともできます。

☆あわせて読みたい

『【PMOコンサルタントとは】つまらない?意味ない?キャリアに使えない?向いている人と今後の将来性・年収を解説!』

『【ITコンサルタントとは】激務?学歴や資格は必要?未経験からなるには?仕事内容や年収、SIerとの違いを解説!』

会社勤めの場合には休めないような時間帯に休みをとる

会社勤めの場合には休めないような時間帯に休みをとる

これはフリーランスや個人事業主の方ならではの気分転換法かもしれませんが、会社勤めではなかなか休めないような時間に休んでしまう、という方法もあります。

たとえば、昼休みを長めにとって、アフターファイブならぬ、アフターランチを楽しんでしまう、なんていう方法が考えられます。

昼休みを長めにとったとしても、その分を別の時間に業務をすることで補えば、全体としては問題ないわけです。昼間であれば映画を見たとしても空いていますし、美術館にも空いている時間に行けるでしょう。ジョギングをしたりプールでひと泳ぎしたり、なんていう気分転換もいいかもしれませんね。もちろん昼寝をしてからすっきりした頭で業務をする、ということだってできます。

アフターファイブではなくアフターランチを楽しむ、という話と少し似ていますが、この考え方をもう少し広げて、1週間単位で適用して、平日に休みを作って休日に働く、という業務の仕方もあります。土日にでかけると混んでいるような場所でも、平日に出かければ空いていることが多いです。特に旅行となると、土日よりも平日に出かけた方が空いていることはもちろん、移動の時間を節約でき、出費も大幅に抑えることができます。たまには平日に温泉旅行、なんてちょっとわくわくしませんか?こういうフリーランスや個人事業主の方ならではの楽しみがある方が仕事のモチベーションも上がるかもしれませんね。

☆あわせて読みたい

『【PMOとは】PMとの違い(仕事内容・意味・職種)と向いている人、業務に必要な資格・スキルセットを解説!』

『【フリーコンサル PMO】年収は?必要なスキルや資格は?つまらない?メリット・デメリットも解説』

フリーランスや起業家、個人事業主の方にせよ、せっかくサラリーマン以外の生き方を選んだのですから、仕事の中にも会社勤めではなかなかできないような気分転換を取り入れて楽しむ姿勢をもつようにしていくとモチベーションを高く保ちやすくなるでしょう。そして、結果としていい仕事につながっていくのではないでしょうか。

 

よりよい仕事をするためにも、自分に合ったオン・オフの切り替え方法を見つけて、ワークライフバランスのとれた働き方を目指してはいかがでしょうか。

 

(株式会社みらいワークス Freeconsultant.jp編集部)

 

コンサル登録遷移バナー

 

◇こちらの記事もオススメです◇

「信用第一!フリーランスや個人事業主のコンサル案件やプロジェクトの受け方」