NEW <派遣契約>大規模システム開発プロジェクトの全体テスト支援※チームリード
- 月間単価
-
110-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 派遣契約
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 個別調整
- 業務内容
-
大手航空グループのシステム子会社(エンド:大手航空グループ)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・多数の業務部門とシステム部門が関わる大規模プロジェクト
・役割:クライアントのPM支援として全体テスト推進をリード
・直近では某国際線就航プロジェクトを担当(期間:2025年7月~12月)
-将来的には後続の類似案件も複数名体制での推進をご相談予定
・AWS/Microsoft 365等、特定の技術に限定せず俯瞰的な視点でのテストマネジメントが求められる
□業務内容
・全体テストの計画策定、推進、管理
・多数の業務部門、システム部門とのコミュニケーション/調整業務
・テストシナリオの理解と状況に応じた見直し指示
・各種ドキュメント作成/管理
・テスト計画書、業務部門向け説明資料の作成
・進捗管理表、課題管理表、障害管理表の作成
・重大障害発生時のマネジメント向け報告資料の作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <9月開始/基本リモート>SAPパブリッククラウド導入支援
- 月間単価
-
130-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年9月 〜 個別調整
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:アパレル企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・SAPパブリッククラウドを活用した業務効率化/標準化を推進
-グループ会社/別事業体への横展開を想定
・方針:Fit to Standard
-アドオン開発は原則無、極力標準機能で対応
-既存システムとの整合性検討(別の仕組みを利用しているケース有)
・対象モジュール:SAP SD/MM/FI/CO
□業務内容
・小売業務プロセスの標準化/SAPパブリッククラウドへの移行
・既存アドオン/独自業務とのギャップ対応
・BtoC向けモデル特有の顧客データ管理方式の確立
・小規模精鋭体制での効率的な要件整理/導入推進
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/大阪出張>新規事業検討における事業計画作成支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:某事業会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規事業(ヘルスケアサービス事業)の検討プロジェクト
・役割:上記の事業計画/運営計画作成とサポート
-エンドの新規事業開発部門メンバーと共に推進
□業務内容
・新規事業構想/実現に向けた事業計画/投資計画の具体化
- 新規事業
NEW 証券会社におけるシステム内製プロジェクト支援※PM
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月延長の可能性有。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:証券会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・複数のシステム内製化プロジェクト
-コーポレート部門と業務部門が連携しながら推進
・ポジション:PM
□業務内容
・プロジェクトの進捗管理、課題管理
・スケジュール策定
・関係各所とのコミュニケーション 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート/神奈川県>クラウド/ネットワーク刷新に伴う運用設計支援※SE
- 月間単価
-
80-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 個別調整延長の可能性有。なるべく早く参画いただける方を歓迎します。
- 業務内容
-
ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クラウド/ネットワーク刷新に伴う運用の建付けを支援
・ポジション:SE
□業務内容
・運用設計業務
・資料作成
-運用設計書、各種運用フロー、各種運用手順書、各種台帳、各種メールテンプレート等
・運用テストの実施
・運用担当者への引継ぎ、操作教育 等
□稼働日時について
・稼働時間:9時~17時30分(休憩60分)
・休日:基本は土日/祝日
- ITプロジェクト管理
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- エンジニア
<急募/神奈川県>仮想マシン構築/運用保守業務立上げに伴う運用設計/構築支援※SE
- 月間単価
-
80-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年6月 〜 2025年8月延長の可能性有。なるべく早く参画いただける方を歓迎します。
- 業務内容
-
ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クラウドサービスの仮想マシン構築/運用保守業務立上げに伴う運用設計/構築を支援
・ポジション:SE
□業務内容
・VtoV、PtoVの移行
・各種サーバーの構築
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- エンジニア
NEW <基本リモート/国内出張>医療メーカーにおける直接材料費のコスト削減/施策改善支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年9月延長の可能性有。
- 業務内容
-
大手コンサルティングファーム(エンド:医療メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・直接材料費のコスト削減/施策改善支援プロジェクトへ参画
・役割:プロジェクトをリードするシニアマネジャーのもと、直接材料費コスト削減を担当(現時点での想定)
□業務内容
・直接材料費のコスト削減施策立案
-キット品、原反、外注加工品等
・以下一連の業務支援
-詳細プロセス作成、実行支援、金額モニタリング、施策改善
※サプライヤー数:数百社程度、品目数:1万程度
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
セキュリティ組織の技術リード支援
- 月間単価
-
110-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIerでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアント社内のCSIRT/SOCを運用するセキュリティ組織へ参画
・ポジション:クライアント内部組織のテックリード
・期待:CSIRTの一員として、現状発生している課題解消に従事しテックリードを実施
□業務内容
・セキュリティ領域の技術支援
-技術的戦略/方針策定支援
-インシデント対応
-脆弱性の管理 等
- ITプロジェクト管理
- 情報セキュリティ
ドキュメントマネジメントシステム構築に於ける更改支援※データ分析エンジニア
- 月間単価
-
90-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2025年12月継続可能性有。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:クレジットカード会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ドキュメントマネジメントシステム構築プロジェクトへの参画
・ポジション:データ分析エンジニア
・作業範囲:今回はDMSと関連する部分のみが作業範囲
-基幹システム自体は様々な周辺システムとつながっており、ステークホルダーも多いため、影響範囲を考慮しながら進行
・環境:GoogleCloud/SAS等
□業務内容
・データ基盤の業務手順書作成
・システム移行に伴うデータ更改のための手順書作成
- システム設計・開発・導入(システム)
- エンジニア
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<長期>製薬会社向けSAP導入プロジェクト支援※PMO
- 月間単価
-
160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 2026年10月※終了時期は想定
- 業務内容
-
DX支援会社(エンド:製薬会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・製薬会社向けSAP導入プロジェクトへ参画
-工程:設計~開発~テスト~移行
-現在のフェーズ:要件定義終盤
・ポジション:PMO
-社員代替としてSAP導入プロジェクトのPMOやOCMを能動的に担う
□業務内容
・SAP導入におけるPMO業務
・OCM(組織変更管理)業務
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<中長期>大手化学素材メーカーにおけるIT資産管理システム構築支援※PMO
- 月間単価
-
80万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手化学素材メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ITインフラ面で各種ツールや業務プロセスの統合化が遅れており、IT資産管理システムの構築を検討中
・フェーズ
-2025年6月中:現行ベンダーからの提案内容の精査
-2025年7月~:決裁の申請
・ポジション:PM補佐
・期待:ITインフラの技術的知見を踏まえた上でプロジェクトを推進
□業務内容
・システム構築に向けたユーザー部門、ベンダー両面の調整
・各種管理業務
-タスク、課題、進捗等
・会議体の運営、ドキュメント作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- エンジニア
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>SAPリプレイスプロジェクト支援※モジュールコンサルタント(CO)
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 個別調整
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手製薬企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド顧客に対しSAPリプレイスのプロジェクトが進行中
-現在、グローバル側でのバージョンアップ対応後の日本側のバージョンアップ対応に向け、プロジェクト計画が進行中
・ポジション:FI/CO開発チームに入り、COで業務を担当
・参画フェーズ:要件定義
・役割:2025年7~8月の引継ぎ期間を経て、9月から以下業務を支援
-実際に手を動かすよりは、モジュールの知見を活かしたコンサルティングや取り纏め業務を想定
□業務内容
・FI/CO開発チームのコンサルティング、取り纏め業務
-ベンダーが作成したもののレビュー含む
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>SAPリプレイス支援※モジュールコンサルタント(QM/SDMM)
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 個別調整
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手製薬企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド顧客に対しSAPリプレイスのプロジェクトが進行中
-現在、グローバル側でのバージョンアップ対応後の日本側のバージョンアップ対応に向け、プロジェクト計画が進行中
・ポジション:SD/MM開発チームに入り、QMで業務を担当(※SD/MM兼任)
・参画フェーズ:要件定義
・役割:2025年7~8月の引継ぎ期間を経て、9月から以下業務を支援
-実際に手を動かすよりは、モジュールの知見を活かしたコンサルティングや取り纏め業務を想定
□業務内容
・SD/MM開発チームのコンサルティング、取り纏め業務
-ベンダーが作成したもののレビュー含む
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>SAPリプレイスプロジェクトにおけるマスタチームのとりまとめ支援
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 個別調整
- 業務内容
-
大手SIer企業(エンド:大手製薬企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手製薬企業向けSAPリプレイスプロジェクトへ参画
・グローバル側でのバージョンアップ対応後の、日本側のバージョンアップ対応に向けてプロジェクトを計画中
-2025年7~8月の引継ぎ期間を経て9月から以下業務内容を支援
・ポジション:作業者というよりは、SAPのマスタデータ移行/連携の経験を活かしたコンサルティング/とりまとめ業務を担当
□業務内容
・マスタチームの取りまとめ業務
-要件定義フェーズ以降の進捗管理/とりまとめ
・各マスタの移行/連携における方針/方法/進捗のとりまとめ
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
大手生命保険会社における業務戦略/要件定義支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
DXコンサルティング企業(エンド:生命保険会社)でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・日系大手生命保険会社の資産運用部門における、業務要件整理とシステム部門連携を推進するプロジェクトへ参画
・期待:進行中の複数プロジェクトを横断的に推進
・直近のメインプロジェクト:
-国際基準電文フォーマットISO20022(MX電文形式)への対応
-外貨プーリングシステムの構築
-通貨オプション対応
-BPOサービス関連 等
□業務内容
・業務要件ヒアリング、As-Is/To-Be整理
・要求定義、要件定義の実施
・システム部門/開発ベンダーとの連携、コントロール
・UAT計画策定、テストリード、実行
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<長期/派遣契約>大手航空会社における整備系業務システム刷新プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 派遣契約
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年6月 〜
- 業務内容
-
大手航空会社でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・整備系業務システム刷新プロジェクト
・大手航空会社のIT部門におけるEX領域を担う部署への参画
・現行の整備業務システム(SAP)の保守期限が迫っているため、海外航空ベンダーのパッケージシステムへの刷新を予定
-現行システムから新システムへ機能を引き継ぐことはない見込み
・ポジション:PMO
-計画工程から参画
-海外ベンダーと英語でコミュニケーションをとりつつプロジェクトを推進
□業務内容
・PMO業務全般
・海外ベンダーとの英語でのコミュニケーション、連携
・プロジェクト推進
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
データマネジメントシステム構築プロジェクトにおけるPM補佐支援
- 月間単価
-
110-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年7月 〜 個別調整初回契約期間は2025年8月末まで。中長期にて継続予定。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手ユーザーのグループ会社を含めたデータマネジメントシステムの構築
・期待:PM補佐を担うクライアント社員が別業務へ異動するため後任として参画
□業務内容
・データマネジメントシステム開発におけるプロジェクト管理
・プロジェクトマネージャーとの要件調整
・各開発チームの進捗管理
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート>銀行における自動連携サービスのスタッフ業務支援※コミュニケーター
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:銀行)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド顧客にて中小企業向けの新規金融サービスを構築
-プロトタイプをアジャイル開発にて着手中
・役割:担当課長の配下でスタッフ(toB向けコミュニケーター)として下記実務を担当
□業務内容
・当該サービスに関し、銀行やモニター顧客に対するサービス説明
-サービスの初期導入時期の支援
・販売候補先となる中小企業へのサービスマーケティング作業
-見込み顧客の抽出等
・資料整理、開発側への連携業務
※コンサルタントやアドバイザーではありません
- 営業
- マーケティング
<急募/基本リモート>銀行における自動連携サービスの事業開発支援
- 月間単価
-
110-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SI企業(エンド:銀行)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド顧客にて中小企業向けの新規金融サービスを構築
-プロトタイプをアジャイル開発にて着手中
・役割:担当課長の配下でスタッフ(toB向けBizDev担当)として下記実務を担当
□業務内容
・当該サービス構築に関する改善提案
・対象ユーザーのセグメント検討
・シュミレーションした数字を基にした改善検討
※コンサルタントやアドバイザーではありません
- 新規事業
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
基幹システム刷新プロジェクトにおけるPMO支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドクライアントの業務基幹システム刷新プロジェクトへ参画
-スクラッチ開発システム→SAP
-領域:販売、売上、調達、支払、アフター
・役割:顧客側のPMOとして、下記業務を支援
□業務内容
・課題管理
・進捗管理
・ドキュメント管理
-ミーティング調整をしながら推進
・定例ミーティング参加、議事録作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
重機製造業における生産管理システム導入支援 ※ユーザー側PMO
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
重機製造業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアント概要:完全個別受注生産の1品1葉の製品を製造している中堅規模の重機械製造業
・スクラッチの生産管理システムを国産の中堅パッケージソフトに入れ替えるプロジェクトを7月から開始
・役割:要件定義の支援(ユーザー側メンバー)
-ユーザーに伴奏しながら導入支援
・パッケージベンダーが支援に入るが、ユーザー側メンバーとしてユーザーと一緒に機能検証を行ない要件定義を実施
・通常の製造業のように同じ物を大量に生産するわけではない特殊な業態のため、業務内容やシステム要件等は顧客より詳しくレクチャーあり
□業務内容
・ソフト操作の習得
・要件定義
・機能Gapの課題表取りまとめ
・協働でのGap対策勘案
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<滋賀県>間接材購買のガバナンス強化に向けた支出分析支援
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:支出分析等のタスク推進を担当
□業務内容
・データ収集、分析
・資料作成 等
- プロジェクト管理
- その他
<滋賀県>間接材購買のガバナンス強化における要件整理支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:システム改修における要件整理を担当
□業務内容
・関係者へのヒアリングおよび情報整理、要件整理
・資料作成 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<滋賀県>間接材購買におけるガバナンス強化推進支援※マネージャー
- 月間単価
-
190万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 滋賀県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・間接材購買におけるガバナンス強化を推進
-背景:間接材の購買に関して、購買部門が関与できておらずガバナンス上の懸念があるため
・支出分析を行ないながら、購買の関与対象(品目カテゴリと金額基準/部署)の検討、進める上での課題洗い出しを実施
・システム要件定義というしっかりしたものは考えておらず、業務要件に対して現行ベンダーに改修費用、実現時期等の見積りを依頼予定
-システム要件は権限/承認ルールの見直しを想定
・役割:マネージャーポジションとして全体をリード
□業務内容
・タスク、スケジュール進捗管理
・関係各所とのコミュニケーション、調整 等
- プロジェクト管理
- リスク管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/神奈川県>クラウドサービスの構築/運用保守業務立上げに伴う運用設計支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ITサービス提供会社(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クラウドサービスの仮想マシン構築から運用保守業務の設計、新規顧客のシステム移設支援まで幅広い範囲でプロジェクトを推進
・システム移設に伴うV2V移行も発生する可能性有
・技術的な知見とプロジェクトマネジメント能力を融合し、ミッションクリティカルな環境下で運用安定化を達成することが最大の目的
・期待:PM交代に伴い新たなPMとしてプロジェクトを円滑に引継ぎ、運用安定化に向けて現場をフォロー
□業務内容
・クラウドサービスにおける仮想マシンの構築/運用保守業務立ち上げ
・プロジェクトマネジメント業務全般
-タスク管理/進捗管理/課題管理/リスク管理等
・運用安定化に向けた現場のフォロー
-新規顧客のシステム移設に伴う業務含む
・社内チーム/ベンダー/顧客等との円滑な調整
・ドキュメント整備
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)