<スポーツ用品メーカー>SAPのロールインプロジェクト支援(PMO)
- 月間単価
-
200-220万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手スポーツ用品メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
SAPのロールインプロジェクト。
海外の開発PMが来日予定だったが、コロナ禍の影響が入国できず、
日本側PMの負荷が高まっている。
日本側PMの負荷軽減のためにPMO的立場でサポートをする。
□業務内容
PMOとして下記業務を支援する。
・顧客のO2C(Order to Cash)エリアをサポート
・コミュニケーションサポート
-英語が不慣れな日本IT部門/ビジネス部門とヨーロッパ開発部門における
コミュニケーションをサポート
・FMS運用の日本側サポート
-テクニカル部分、運用ルール、運用定着、新規立ち上げで発生する追加業務要件の整理など
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<スポーツ用品メーカー>SAPのロールイン支援(PM補佐)
- 月間単価
-
200-220万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
スポーツ用品メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
SAPのロールインプロジェクト。
・2022年1月にカットオーバー
・Order to Cash領域での急な欠員による募集
□業務内容
スポーツ用品メーカーのPM補佐として下記業務を支援する。
・不具合対応
・Order to Cash領域におけるインターフェース周りの
エラーに対するハンドリング、改修要件出しなど
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>大手電機メーカーの新規事業の戦略立案支援
- 月間単価
-
200-300万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 100%に満たない稼働率でのアサインも検討可能ですのでご相談ください。
- 業務内容
-
大手電機メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
現在保有するマテリアルサイエンス(材料/部品/デバイス等)の領域と
外部企業の合成生物学の領域を掛け合わせたバイオマニュファクチャリング領域にて、
新たな事業創出を予定。
□業務内容
ソリューション推進室の社員代替として、
バイオマニュファクチャリング領域での新規事業創出のための戦略立案支援
- プロジェクト管理
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
NEW <急募>データマーケティング事業における事業開発支援
- 月間単価
-
180-210万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ITサービス企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・グループ会社にて、主力事業であるマーケティングリサーチ事業を発展させる形で新たな成長領域として挑戦している、データマーケティング事業の事業開発支援。
・データを軸に様々な新規サービス/新規事業の立ち上げ。
・マネージャーのもとで複数のプロジェクトを推進する。
□業務内容/主なプロジェクトジャンル
・SaaSサービスの事業開発
・業界を刷新する新規サービス立ち上げの事業開発
・グループ会社とのシナジーを狙った領域横断的な新規事業の立ち上げ
・データマーケティング事業全体での事業企画と販促推進
- 新規事業
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
<2月スタート>大手製造業の基幹・CRMシステムグランドデザイン策定支援
- 月間単価
-
160万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手製造企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・既存のレガシーシステムを基幹系システムや各種CRM/SCM系システムへのリプレイスプロジェクト
・最上流のグランドデザイン策定を実施する
・現状のシステムが保有している各種機能群ごとに、どのようなシステム/ツールにリプレイスすべきかを企画/整理していくのが第1フェーズ
※既にERP導入/SFA/CRM導入/SCM改革など個別に進んでいるプロジェクトもあります。
□業務内容
・基幹系システムや各種CRM/SCM系システムのリプレイス
※関係する部門や外部の業務委託先(コンサルティングファームやITベンダー等)と連携して進める
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<即日参画可能、製薬企業>MR活動サポートのためのデータ分析、課題解決支援
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
ご提案時調整
- 業務内容
-
外資系大手製薬会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
MR活動サポートのためのデータ分析プロジェクト。
・マーケティング/営業組織と密接に連携し、データと
Advanced Data Analyticsを用いてビジネスの価値と成果を創出すること目指す
□業務内容
データサイエンティストとして下記業務を支援する。
・追加ビジネス要件に迅速に対応するために予測モデルを修正し、関係者と合意形成
・データ不整合等、元データや分析結果のテストを通して出した値の信頼性を確認し報告
・作業中に問題が判明した場合、事象の原因分析や解決策の提示
・モデル構築やその解釈だけではなく、前処理のような重要業務に適切に対応
・ビジネスオーナーの抽象的な問題を具体的な課題に落とし込み、
必要な要素を列挙して、最終的に納得感のある解を導く(変更可能性有)
- プロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- 営業
- マーケティング
<長期予定、一部リモート>大手メーカーでのSAP S/4HANA導入/グループ会社展開支援(EWMコンサル担当)
- 月間単価
-
150-190万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・テンプレートを基に、グループ会社向けテンプレートに拡張開発し、
グループ会社および工場/関連会社への導入展開を図る
・対象モジュール:SD/MM/EWM/PP
□プロジェクト現状~今後の展望
・2022年8月~9月
-Fit To Standard準備フェーズ
・2022年10月以降
- Fit to Standard(3回)
-テンプレート拡張開発要件定義
-追加カスタマイズ/アドオン開発要件定義
□業務内容
・Fit to Standard
・テンプレート拡張開発要件定義
・追加カスタマイズ/アドオン開発要件定義
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<リモート、英語使用>大手総合電機メーカーでのインフラ移行プロジェクト支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手総合電機メーカーでのプロジェクト(大手外資系コンサルティングファーム案件)
■プロジェクト概要
当該クライアントのデータセンターにて運用されているインフラ機器が古くなってきているため、2021年12月から新機器へ移行させる。
■業務内容
大手外資系コンサルティングファームの一員として、上記インフラ移行のリードを行なう。
※オフショア開発のため、フィリピンやインドのエンジニアとコミュニケーションが発生。
- ITプロジェクト管理
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>精密機器メーカー分社化に伴うSAPパッケージ分割支援(PP/MM)
- 月間単価
-
150万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
開始時期調整可
- 業務内容
-
SAP保守ベンダー(エンド:精密機器メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドクライアント分社化に伴うERPシステム(SAP)分割支援プロジェクト
・1社(分社化前の現社)のERPシステム(SAP)テンプレートを基に、6社へ分社化する
・現状計画案では、SAP環境の設定変更のみが作業対象範囲である
・現在は、分社化に伴う要件定義が簡易見積されている状況である
※導入時点から事前考慮されている点が多く、比較的難易度が高くないプロジェクトです。
□業務内容
・分社化に伴う業務/システム要件の再確認(実現性確認)~導入計画(見直し含む)提案
-プロジェクト開始~2か月間:要件定義(現状調査/簡易見積内容からの計画実現性検証)
-その後:ERPシステム(SAP)分割支援作業
・エンドクライアントとのスケジュール調整~計画~実行推進
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<即日参画可>次世代IoTのパフォーマンス構想策定プロジェクト支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手外資系コンサルティングファーム(エンドクライアント:大手機械メーカー)でのプロジェクト案件
■案件概要
大手機械メーカーにおける次世代IoTのパフォーマンス構想策定プロジェクトにて、下記業務を支援する。
・データ利活用状況の現状調査
・データ利活用ユースケースの企画
・上記実現に向けたパフォーマンスの仕組み検討
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
アジャイル型開発およびDevOpsの導入における開発統制検討支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
■現状
大手グループ企業にて、現在システム開発のスキームとしてアジャイル開発およびDevOpsの導入を検討中。
■課題
導入に伴い必要な統制の検討がまだ済んでおらず、開発スキームの定着に向け、以下の対応が急務となっている。
①統制の整理支援
統制上必要なドキュメント、証跡、プロセスの検討
②試行の支援
検討した統制に基づき、開発プロジェクトを実施するための支援を行なう(対象プロジェクトの選定、開発計画の策定等を支援)。
■支援内容
外資系コンサルファームの一員として大手グループ企業へ上記対応を行なうのにあたり、チームリーダーの指示のもと以下の業務を遂行する。
- 現状調査(資料査閲、ヒアリング等)
- ルールの検討
- 資料作成(ディスカッションペーパー、報告書等) 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>革新的な情報処理基盤の構築に向けた技術コンサルティング支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手通信会社グループ企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、多様性を受容できる豊かな社会を創るため、革新的な情報処理基盤の構築を目指す
・各種取り組みの一つとしてコグニティブファウンデーションに関する技術コンサルティングを実施する
□ポジション
ITコンサルタント兼アーキテクト
□業務内容
・コグニティブファウンデーションにおけるコア機能の定義
-ヒアリング、新規技術要素の取り込み
-仮説検証
・アーキテクチャーの整理
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>食品小売企業でのSAP S/4HANA導入のFI領域支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手食品小売企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・S/4HANAのアップデートプロジェクトを推進中
・会計領域で既にS/4HANAは稼働しており、
今後SCM領域についての稼働が控えている状況
・SCM領域と会計領域間の自動会計連携の検証を行なう予定
□業務内容
・ユーザー側の会計(FIモジュール)領域のチームの一員として参画
‐SCM領域と会計領域間の自動会計連携の検証における
不具合の確認/対応方針の検討
‐開発ベンダーへの改善対応依頼
- ITプロジェクト管理
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(システム)
<急募>金融業でのファイルサーバー更改プロジェクト支援(PM)
- 月間単価
-
150-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区外
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手ITサービス企業(エンド:金融業)のプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
金融業職員が利用するファイルサーバー更改プロジェクト。
・現状はWindowsサーバー+ストレージで構成されている
・更改後はNAS(NetApp)を導入
・開発環境のインフラ構築はほぼ完了
・基盤の単体テスト、スクリプトの設計、構築を実施中
・昨年末から進捗、品質に課題があり、現在リカバリーに向けて対応中
・リカバリー体制は暫定的な対応のため軌道修正のためのPMを募集
□業務内容
大手ITサービス企業の一員(PM)として下記業務を支援する。
・プロジェクト管理
-進捗管理、課題管理、品質管理
・関連する金融業内の他案件との調整
・顧客との交渉、調整
- ITプロジェクト管理
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <4月スタート案件>電力小売り事業における戦略・DD支援
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年10月開始が4月中旬にずれ込む可能性あり、契約期間は2~3か月間毎の更新。
- 業務内容
-
コンサルティング企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・電力小売り事業における戦略策定やDDプロジェクト
□業務内容
・他社ベンチマーク
・電源構成や卒FITを踏まえた事業戦略
・電力価格のリスクヘッジ策
(収益強化、収益性見直し、電源や供給先確保など)
・上記を踏まえた売り先、売り方
- 経営戦略/事業企画
チェンジマネージャー/シニアPMOリード支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
■プロジェクト概要および支援内容概要
大規模なBPRおよびBPOプロジェクトも含む、生命保険会社の大規模なDXプロジェクト(オフショアで50以上の開発リソース、オンサイトで10以上のビジネスアナリスト)の、シニアPMOリード(アソシエイトパートナーレベル)。
■求められる役割
・プログラムディレクターと協力して、プロジェクトの目標を達成する
・スケジュール、範囲、およびコストに関する大きな問題(内部および外部の両方)を解決
・顧客側のPMOおよびプログラムマネージャーとのコミュニケーションおよびコラボレーションを含む、上級の利害関係者管理
・チェンジマネージャーとして、顧客側の複数の利害関係者間でコンセンサスを推進する
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
<一部リモート>安全用品メーカーでのSAP FI導入支援
- 月間単価
-
150-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:安全用品メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
SAP FI導入プロジェクト(検証フェーズ)
□業務内容
・アドオン開発の受入検証
・総合テスト支援
・継続テストフェーズの準備作業
・本番移行作業の支援
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<愛知県、機械メーカー>電力マネジメントクラウドの要件定義支援(AWS)
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 愛知県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
機械メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
自社でのクラウドソリューション開発プロジェクト。
・工場の電力需要予測AIをコアとした
電力グリッド効率化を目指すクラウドを開発中
・2024年度に本番稼働予定
・2022年2月末に初期プロトタイプが完成
・プロトタイプをもとにユーザーインタビューを通して本格開発予定
□業務内容
・AWS上での要件定義
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>プライバシーガバナンスにおける運用規定検討支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手コンサルティングファーム(エンド:建設機械業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要:
・プライバシーガバナンス構築の体制検討/規程/運用の見直し
□業務内容
・プライバシーガバナンス構築にあたっての体制の見直し
・各者の役割検討資料の作成
・建設機械業とのディスカッション
・建設機械業担当者との各種調整等
- プロジェクト管理
- 人事/組織設計
- リスク管理
<急募>基幹系システム更改に伴うユーザー側でのPM支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手外資系コンサルティングファームの案件。
■プロジェクト概要(状況)
・某公共系エンドクライアントにて、現在基幹系システムの更改プロジェクトが予定されている
・ユーザー側PMは、プロジェクトの全体計画立案やベンダー作業管理、ベンダーとの作業調整等を推進する必要があるが、既存業務との兼ね合いにより工数がひっ迫している状況
・上記状況により、外資系コンサルティングファームがユーザー側PMの補佐として業務を担う事になった
■支援内容
外資系コンサルティングファームの一員、ユーザー側PMの補佐(実質的な責任者)の立ち位置から、下記を実施、遂行できる人材を募集。
・全体計画立案
・ベンダー作業管理
・ベンダー間作業調整 等
※ユーザー側PMと共に業務を遂行する役割のため、原則オンサイトでの就業が必須。
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
<リモート可>人材サービス業における、AIガバナンスモニタリング支援
- 月間単価
-
150-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手外資系コンサルティングファーム(エンドクライアント:大手人材サービス企業)でのプロジェクト案件。
■案件概要
大手外資系コンサルティングファームの一員として、
以下業務を支援する。
・AIにバイアスが生じていないかのモニタリングを目的とする、ダッシュボード作成
・人材紹介事業者を対象としたPoC実行
- プロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
<基本リモート>スマートシティに関わるDX推進支援(システム企画)
- 月間単価
-
150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ITコンサルティング企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
スマートシティに関わるDX推進プロジェクト。
システム企画、中期計画作成を実施する。
□業務内容
ITコンサルティング企業の一員として下記業務を支援する。
・スマートシティ実現のためのシステム企画
・中期計画作成
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>SAP S/4HANA導入プロジェクトのPMモジュール支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・製造業でのSAP S/4HANA導入プロジェクト
・既にグローバルテンプレートが存在しており、これをもとに導入する
・Fit&Gap分析は完了
・SAPモジュールコンサルタント(PM)を募集
□業務内容
SAPモジュールコンサルタント(PM)として下記業務を支援する。
・顧客ユーザー(日本人、日本語)と会話し、PMモジュールに関する知見を提供
・テンプレートに基づいた業務遂行が可能かを確認し、可能ではない箇所を
洗い出し、要件調整や、取りまとめを実施
・顧客IT担当者(海外の方を含む、英/日)と会話し、PMモジュールの専門家として
ユーザー要件の調整、進捗報告を実施
・コンサルティング企業のプロジェクトメンバー(海外の方を含む、英/日)と会話し、
設定や開発についての指示、管理を実施
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>大手企業におけるBPR推進に向けた分科会リード支援
- 月間単価
-
150-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手総合コンサルティング企業(エンド:大手企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
業務効率化を目的としたBPRを予定中
(当該大手総合コンサルティング企業主導のもと、プロジェクトを推進中)
□期待される役割
当該大手総合コンサルティング企業の一員としてBPRプロジェクトチームに参画し、
分科会リードの役割を担っていただきます。
□業務内容
・分科会を推進するにあたっての会議/自テーマの推進設計
・会議資料準備/ファシリテーション/議事録作成
・BPR効果試算等を行なうための各種分析実施
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
<基本リモート>ヘルスケアメーカーでのERP(SAP)統合プロジェクト支援
- 月間単価
-
150万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ITコンサルティング企業(エンドクライアント:ヘルスケアメーカー)でのプロジェクト案件。
■プロジェクト概要
当該ヘルスケアメーカーにおけるERP(SAP)統合プロジェクト(要件定義/実装フェーズ)。
当該企業と買収した企業との間で、基幹システム(Non-SAP)とSAPを統合する。
■業務内容
当該ITコンサルティング企業のコンサルタントとして、ヘルスケアメーカー側PMの指示のもと下記業務を支援する。
<要件定義フェーズ:1月>
・業務要件の洗い出し
・業務要件をSAP機能要件に落とし込む
・社内SAPチーム(海外要員)と協業しながらソリューションを確定させる
・ビジネスチーム/社内SAPチームとの会議ファシリテーション
<実装フェーズ:2月~>
・開発チームとビジネスチーム間のブリッジ(詳細デザイン/追加要件確認)
・開発チームとの進捗確認
・テストフェーズでのシナリオ確認等
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 経営戦略/事業企画
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)