NEW <基本リモート>不動産管理会社における業務DX支援
- 月間単価
-
120-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 個別調整長期予定。
- 業務内容
-
不動産管理会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・労働集約型、属人化している不動産管理業務の標準化/デジタル化プロジェクト
・2023年4月から開始予定
・今回は情報システム部部長の右腕として、プロジェクトを推進する
□業務内容
業務DX化プロジェクト支援
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 技術/テクノロジー
NEW <短期案件>システム投資可否に関するITDD支援
- 月間単価
-
120-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年4月1週間~2週間程度を想定しております。
- 業務内容
-
大手金融機関(エンド:小売企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・PE投資業務も行う大手金融機関における参画
・小売/通販業界の投資先に基幹システムの刷新を検討中
・大規模なシステム投資が当該小売企業になじむのか、実装できるのか等の調査等を行なう
・Q&A資料などを参考に1週間~2週間程度でITDDを実施する想定
□業務内容
・ITDDの実施
-システム投資の実装可否等の調査
- 経営戦略/事業企画
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <基本リモート>BPOおよび事務業務のDX化支援
- 月間単価
-
70-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100%
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年4月初契約時は1か月間契約、継続時は2~3か月間ごとの契約。
- 業務内容
-
人材サービス会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・人材サービス会社でのBPOおよび事務企画業務
□業務内容
・受託業務の運用構築
‐官公庁メインの事務センターやコールセンター等
・運用管理手法の確立
・事務機械化(DX化)に向けてのツールの作成やベンダーとの調整等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 技術/テクノロジー
NEW <稼働率60%~>AI/BI系製品導入における営業コンサルティング支援
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年6月長期予定。延長の可能性有。
- 業務内容
-
大手SIerでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・AI/データ分析ソリューションビジネスを行なうSlerへの参画
・事業部門向けコンサルティング支援を実施する
-AI/データ分析ソリューションビジネスで50社と契約
-さらなる拡大を目指す
□業務内容
・ソリューション営業支援
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- 営業
NEW <フルリモート>大手SIer向けCRM/CDP領域におけるオファリング検討支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年6月終了時期は変更する場合があります。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手SIer)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・当該コンサルティング企業は大手SIerへ実案件や、今までの社内のプラクティスから、アセットやオファリングになるものを抽出して蓄えていき、ワークショップを持ち掛けてPOCまで繋げられないかというプリセールス支援を行なっている。
・生保向けのCDP、Salesforceでのカスタマー360といった世界観といった顧客接点、CRMやCDPといったものがオファリングのキーワードになっている。
□業務内容
・CRM、CDP領域におけるオファリング検討支援
- 経営戦略/事業企画
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
NEW <基本リモート>大手食品メーカーでの伴走型DX推進支援
- 月間単価
-
130-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% スキル、経験に応じて相談可能。
- 業務内容
-
SIer(エンド:大手食品メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・副菜、レトルト食品を主力商品とする食品メーカーのDX推進部門におけるプロジェクト
・生産性向上および働きがいのある会社づくりに向け、重要戦略の一つとしてDX化を推進
-2022年にDX推進委員会を発足
・営業部門、コア部門、生産本部、経営企画本部の4つの領域を対象に重点テーマおよび投資計画を策定
・重点テーマを推進するにあたり、リソース面での課題が顕在化している状態
・DX推進室の一員としてプロジェクトに参画
□業務内容
DX全体における業務
・全体スケジュールアドバイス
・進捗管理サポート
・壁打ち/事例共有等
個別DXテーマにおける業務
・課題整理サポート
・解決方法案出し
・要件定義書レビュー
・ベンダー選定アドバイス
-評価基準
・ベンダー折衝
・ツール定着/活用方法アドバイス等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <基本リモート>デジタル新技術に関するレポート作成支援
- 月間単価
-
160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・デジタル新技術(生成系AI等)を踏まえた将来のビジネスに関するレポート作成。
□業務内容
・ChatGPTやBing等、チャット型の検索エンジンが主流になると仮定した際に、お客様の行動やWEB業界にどのような変容が起こるのか、簡易なレポートの作成。
・自社がとるべきアクションを明確化するためのインプットとなりうる情報をまとめる。
- 新規事業
- 技術/テクノロジー
NEW <ビジネスチャットツール>フロントエンドエンジニア ※PHP
- 月間単価
-
70-80万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
開始日は応相談。
- 業務内容
-
ITベンチャー企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアントはクラウド型ビジネスチャットツールサービスを展開中。
・今後さらに事業成長してくために、生産性を維持/向上できるプロダクトと組織にしていく必要があり、システムのリライト案件が進行中。
・リライトするべき箇所をより厳選し、徐々に移行していく戦略のためPHPで実装されている部分の継続的改善は必須であり、新規開発自体もPHPで実装されることもまだある状況。
□業務内容
・システム内部APIの設計/開発/運用
・組織管理者向けの管理機能の設計/開発/運用
・非同期処理系の設計/開発/運用
・テクニカルサポート(主にカスタマーサポートとのやり取り)
・開発/運用プロセスの継続的な改善(CI/CDの改善 等)
・技術的負債の解消に向けた検討/実施
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <基本リモート>重工業またはサービス業向けプリセールス支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 個別調整
- 業務内容
-
SIerでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・製造業(重工業/軽工業)またはWEB仲介ビジネス等のサービス業が対象
-IT部門だけでなく事業側へのDX/IoTテーマにも携わる
□アプローチ領域
・ネットワーク/マルチクラウド/セキュリティー
-SIerの自社サービスへの理解を深めつつ、他社サービス/ソリューションも積極的に取り込む
・SI(コンサルティング-アプリケーション開発/運用)
-フロントSE部隊やサービス部門との提案、アプローチ時の情報連携等、社内で連携する
□業務内容
主に営業活動におけるテクニカル支援および提案プロセスの実務者として参画
・特定アカウントへのアプローチに対し、営業帯同と次回アプローチ施策の立案
・戦略テーマにかかるシナリオ作成、実行、管理、フィードバック
・新たな営業施策(戦略テーマ)立案への参画
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- 情報セキュリティ
- 営業
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <稼働率60%~/基本リモート>パブリッククラウド開発支援 ※PMO
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年6月
- 業務内容
-
SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クラウドインフラ開発/保守プロジェクト群における案件横断的なPL/PMO
-AWS、Azureが中心
□業務内容
・進捗管理、課題管理
-プロジェクトの円滑な進行、問題の解決に向けた各種調整/ディスパッチ
・品質管理、成果物受入
-上位工程観点のポイントを押さえたレビュー、善後策の策定/エスカレーション
・顧客/関連チームとの調整
-TQ管理、検討/報告資料の作成、会議設定/ファシリテート
・見積/提案支援
・標準化推進
□業種
・大手航空会社
・大手製造業
-自動車、半導体
・メガバンク
・大手小売業
・独立行政法人等
□技術要素
・クラウド:AWS/Azure IaaS/PaaS/VDI系サービス全般
・OS:WindowsServer/RHEL
・MW:Apache/Tomcat/Java等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <大阪府>物流DXプロジェクト管理支援 ※PMO
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100%
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2024年3月参画期間は応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手空調機メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・更なる業務効率化に向け、物流領域のDX化プロジェクト
・PMOとして全体プロジェクトリードのサポートを実施する
□業務内容
・開発管理
-品質管理:管理計画書作成、実行管理
-テスト計画:テスト計画書作成、実行管理
-移行計画:移行計画書作成、実行管理
-ユーザー教育:教育計画書作成、実行管理
□物流DX化で導入するシステム
・TMS/WMS
・物流経費
- 運賃計算、倉庫保管料、荷役梱包作業の外注費用管理
・供給計画システム
- 配送センター、在庫量に応じた運送タイミング計画
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <基本リモート>e-Sports領域における新規事業企画支援
- 月間単価
-
70-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手通信会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手通信会社のe-Sports領域の拡大に向けて、事業企画チームの一員として企画、分析、推進を支援する
□業務内容
・市場や自社の現状分析
・事業計画策定支援
・各情報を整理したものをドキュメントへ落とし込む 等
- 新規事業
- 経営戦略/事業企画
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
NEW <稼働率20%~/フルリモート>最新技術リサーチ支援
- 月間単価
-
30-40万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 応相談。週2日以上/平日稼働/1日8時間稼働が望ましい。時期によって稼働率に変動があります。
- 参画開始日
-
2023年3月 〜
- 業務内容
-
ビジネスマッチング運営ベンチャー企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業における技術シーズの把握と見込み業者選定プロジェクト
□進め方
・当該ベンチャー企業担当者が案件概要を説明し、ご参画者はベンチャー企業担当者より提供された技術紹介シートと候補リストから選定作業を担当する
・発注案件が発生した際に参画する
□業務内容
・製品ページ、技術用途などをリサーチ
・エンド企業の技術シーズの汲み取り、仮説用途の確認
・見込み大手/中堅企業のリスト選定業務
- 新規事業
- 技術/テクノロジー
NEW <稼働率30%~/基本リモート>DX/データ利活用案件の推進支援 ※PMO
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手電機メーカーグループ会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・DX型経営のための全社ITアーキテクチャーを検討
-統合データベース、データ利活用、マネジメントダッシュボード等
・課題
-全社マスターなし/コード不統一/サイロ化されたシステム/メインフレーム古い等
・計画策定、ステークホルダーの交通整理を実施
・統合データベース、利活用スコープ検討/具体的なロードマップ作成等
□業務内容
・エンド企業のIT部門/業務部門を巻き込みリーディングする
・内部メンバーとスケジュール、制約課題を抽出、実行可能なロードマップを作成
・As-Isを踏まえた進め方の検討
-顧客討議用のディスカッションペーパー作成、討議ファシリテート
-定例報告資料作成/説明(幹部向け投資稟議資料等)
-進捗、課題、リスク管理(WBS、ToDo管理表、リスク管理表等)
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <稼働率30%~/基本リモート>航空事業者向けRFI作成支援
- 月間単価
-
80-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年6月プロジェクトは6月末終了見込み。終了後は別プロジェクトへ参画予定。
- 業務内容
-
SIer(エンド:航空事業者)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・航空事業者向けRFI作成支援
□業務内容
・RFI作成
・セキュリティ要件をもとにした非機能要件の作成
・非機能要件をもとにしたAWSレギュレーションの作成
□スケジュール
2023年2月:エンド顧客からのインプット情報を入手
2023年3月:セキュリティ要件事項の整理
2023年4月~5月:RFP策定
・ソリューションの整理
・リスク対応計画の策定
・非機能要件の整理(SLA)
-セキュリティ、可用性、性能/拡張性、運用/保守性、移行性
・システム要求事項の整理(AWS)
-可用性(e.g. 攻撃防御、災害対策、バックアップ/リストア)
-運用(e.g. ログ管理、監視)
-キャパシティ(e.g. 性能目標値)
-環境(ライセンス管理、AWSアカウント、ネットワークトポロジ)
2023年6月:検収
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- 情報セキュリティ
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <生命保険会社>IT部門のリスク管理支援
- 月間単価
-
95万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年6月3か月間ごとの契約更新予定。
- 業務内容
-
WEB関連会社(エンド:生命保険会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生命保険会社内のIT部門において、クラウド利用に際するセキュリティ観点でリスク評価/申請内容のチェックを行なう
□業務内容
・クラウド利用部門からの申請をもとに評価
・社内のリスク管理部門へ申請および説明の実施
・クラウド利用に際してセキュリティ要件を以下の観点での評価
‐システムセキュリティ
‐情報漏洩リスク
※上記業務はチーム体制のため、レクチャーしながらの実施が可能
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- 情報セキュリティ
- リスク管理
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <大人のインターン>大手ペイメント事業会社でのサービス導入プロデューサー
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 個別調整参画時期については5月以降でも随時ご相談可能。長期参画を予定。
- 業務内容
-
□プロジェクト概要
・弊社プライム案件
・主力サービスの加盟企業のリアル店舗への早期導入が急務となっている。
・今回はペイメント事業会社のシステム担当の立場で参画し、ペイメントサービスの導入を支援する。
□業務内容
<提案工程>
・システム担当として社内の営業担当と連携の上、新規加盟企業へサービス提案、システム仕様を説明
・加盟企業が提示するPOSメーカーや既存システム仕様書を確認の上、開発費用を見積もる
<新規導入>
・プロジェクト開始後の導入プロジェクトの進捗課題管理
□補足事項
・一定期間参画後、双方の希望を以って正社員オファーの可能性有
・システム開発自体は加盟企業が利用しているPOSメーカーや既存システムベンダーが担当予定
・サービス導入にあたっての既存システムのエンハンス開発やPOSシステムのリプレースにあたり、サービス提供者としてサポートを行なう形を予定
- プロジェクト管理
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <5月開始/基本リモート>釣具メーカーのデータ活用基盤再構築支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100%
- 業務内容
-
大手電機メーカー(エンド:釣具メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・オンプレ/AWS/Salesforceに点在しているデータベースおよびレポート機能を、顧客データ基盤(GCPで構築予定)に集約
・最適なデータ構造/バックグラウンド処理への改善を実施
・対象領域は製造領域にて、5M1Eの明文化
・まずは現状整理フェーズ(2~3か月間)を想定
□業務内容
・現状整理フェーズにおける下記タスクを想定
-現状整理、問題、課題分析、改善テーマ策定(対応方針)、改善テーマ優先度整理、プロジェクトスケジュール策定、RFP作成
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <基本リモート>大手通信キャリア向けシステムマイグレーション支援
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2023年3月 〜
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手通信キャリア)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・コンサルティング企業がISPのプラットフォームを担当しており、そのシステムのインフラ全般を担当する。
・現在行なっているシステムの大きなマイグレーションがあり、HCIの上にコンテナ基盤や仮想基盤を乗せる計画がある。
・上記システムマイグレーションを支援する。
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>ネット銀行でのインフラエンジニア(複数ポジション)
- 月間単価
-
50-80万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 個別調整開始時期は調整可の為、ご希望をお教え下さい。
- 業務内容
-
ネット銀行でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアントはエンジニア比率が約4割という強みを生かし、各サービスを自社開発中
・今後の事業拡大に向けてエンジニアを大幅増員予定
□ポジション
複数
※SEの募集がメインとなりますが、ご希望に応じてコンサルタント、PM/PMOなどもご提案可能
□業務内容
・サーバー/ストレージの設計/構築/テスト(主担当)
-サーバー、ストレージの調達、設計、構築、テスト、運用、保守
-サービス監視
-キャパシティプランニング
・ネットワークの設計/構築/設定(副担当)
-LAN/WANネットワークの設計、構築、設定、運用、保守
-NW監視
-キャパシティプランニング
・その他
-社内案件対応(要件定義からの参画)
-セキュリティ対応
-システム構成、運用上の問題改善、業務改善
-障害対応、トラブルシューティング、ログ調査
-ベンダーコントロール
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート>組込型金融サービスおよびAPI推進におけるエンジニア
- 月間単価
-
50-80万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年3月 〜
- 業務内容
-
ネット系金融機関でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・「これまでにない新しい銀行を作る」こと目標に、エンジニア比率4割という強みを生かし、各サービスを自社開発中
・推進する銀行APIや、組み込み型金融サービスについて、ビジネス要求分析やシステム要件定義といった上流工程から、開発工程管理、リリースまでの一連の開発工程に携わる
□業務内容
・検討段階から参画し、企業やそのエンドユーザーに対してどのような価値を提供できるかをビジネスサイドと協働しながら形作っていく
・そのアイデアをどうシステム化して実現するか自分たちで考え、実践
・システムそのものだけでなく、事業をドライブさせるための可観測性を持たせ、PDCAサイクルを生み出すための取り組みなども実現していく
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/長期歓迎>ネット系金融機関のデータサイエンティスト
- 月間単価
-
50-80万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年3月 〜
- 業務内容
-
ネット系金融機関でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・「これまでにない新しい銀行を作る」こと目標に、エンジニア比率4割という強みを生かし、各サービスを自社開発中
・今後の事業拡大に向けて、エンジニアを大幅に増員予定
□業務内容
・機械学習などを活用した金融分野における意思決定モデル(与信モデル/信用リスクモデル/法人管理モデル等)の開発/評価
・開発したモデルのビジネス実装支援
・行内外からのデータを抽出する基盤/分析基盤/可視化基盤の構築
・ビジネス部門のメンバーに対して、データ抽出/分析など基礎的な内容の育成
・リーダーポジションにてメンバーの教育や、ビジネス部門に所属するメンバーへのデータ駆動型業務の遂行方法を育成
□このポジションの魅力
・新規立ち上げチームのため、大きな制約なく業務を遂行できる
・ほぼすべての銀行業務に携わることができ、幅広い金融業界経験/知識が得られる
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
NEW <急募>クラウドサービス導入プロジェクトにおけるPM支援
- 月間単価
-
90-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大分県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年3月 〜
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
クラウドサービス製品事業の拡大にあたり、エンドクライアントへの導入プロジェクト
□業務内容
要件定義フェーズ~プロジェクト管理、各種調整作業を先方社員と共に推進する。
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <稼働率40%~>EPR導入におけるプロジェクト推進支援 ※シニアPMO
- 月間単価
-
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 80% 応相談。
- 参画開始日
-
2023年4月 〜 2023年7月当初4か月間程度目安。1年間以上の契約継続の可能性有。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ERP導入プロジェクトにおけるシニアPMOとして参画
・Microsoft Dynamics 365 (D365)を導入予定
□業務内容
・マネジメント層向けプロジェクト統括支援
・プロジェクト管理支援
-会議運営、進捗管理、課題管理等
※米国とのコミュニケーションが中心となるため、夜および早朝での対応が必要
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- 情報セキュリティ
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
NEW <インフラ領域>官公庁のシステム更改支援 ※PMO
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2023年3月 〜
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:官公庁)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・官公庁におけるシステム更改プロジェクト
・オンプレミス型のシステムのクラウド化を目指す
・2022年4月にスタートし、プロジェクト終了は2025年を想定
・主体的に顧客の話を取りまとめながら、配下のメンバーに指示出すインフラ側のPMOとして参画
□業務内容
・顧客ヒアリング等、要望や課題の取りまとめ
・配下メンバーへの指示出し等
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)