<基本リモート>情報系システム開発における要件定義支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 埼玉県, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 参画開始日
-
2025年2月 〜 2025年4月2025年5月以降の次工程も継続予定。 開発は2026年9月末迄。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:大手自動車製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・社内リソースデータの可視化プロジェクト
・システム開発における上流工程(要件定義フェーズ)をメンバーとして担当
□業務内容
・要件定義(非要件定義)
・統一モデリング言語を活用した要件定義
-ステートマシン図、アクティビティ図等を作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>デジタルキーにおけるサービス企画開発支援※サービス適用計画/要求定義
- 月間単価
-
110万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・デジタルキーにおけるサービス企画開発プロジェクトへ参画
-サーバーやスマホアプリと車両が連動したシステムを提供
・サービスラインナップ適用計画作成および新規サービス要求定義を支援
□業務内容
・サービス適用計画/評価会資料作成
・要求仕様書の作成
・スケジュール/課題管理
・上記における検討資料/議論資料作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>デジタルキーにおけるサービス企画開発支援※UX企画/UAT
- 月間単価
-
110万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・デジタルキーにおけるサービス企画開発プロジェクトへ参画
-サーバーやスマホアプリと車両が連動したシステムを提供
・顧客視点でのUX企画、UATを支援
□業務内容
・ステークホルダー管理
・コミュニケーション管理
-体制図、コミュニケーションのフォロー等
・UATテストケースの作成フォロー
・法規に関わる仕様確認、取りまとめ
・スケジュール/課題管理
・上記における検討資料/議論資料作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府/プライム案件/基本リモート>製造業向けERP導入支援 ※ITPM
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアント概要:プラスチック加工業を営む売上高数百億円の老舗企業
・国内にある約10拠点を中心に生産管理システム刷新プロジェクトを進行中
-クライアント/コンサルタント/開発ベンダーの3社で推進中
-工場は国内外に20拠点程有
・現在のフェーズ:各拠点の導入を進め、要件定義が終了段階
・課題:業務整理や内容理解ができていない
・各工場のERP導入~運用までを支援
-国内拠点の社員と並走しユーザー側要望の吸い上げ
-コンサルタント、開発ベンダーの間の調整
□業務内容
・現状の課題分析、改善点の洗い出し、スケジューリング
・ユーザー側目線でのベンダーとの具体的な運用フロー作成
・システム導入後の現場への落とし込み
-マニュアル作成/教育/業務フローの壁打ち等
・関係者との各種調整/会議ファシリテーション/ドキュメント作成等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<茨城県/1月開始>基幹システム刷新における構想策定支援
- 月間単価
-
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手SIerグループ企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・構想策定支援プロジェクト
・エンド企業は基幹システムをSAPへと刷新中
□対象
・SAP、SAPへ接続する周辺システム以外のシステム
-IT部門独自システム
-業務部門独自システム
□業務内容
・As-Is調査/To-Be検討 等
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/栃木県>自動車会社における生成AI活用/業務改善支援
- 月間単価
-
110-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:自動車会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・自動車会社において生成AIを利用し業務を自動化検討中
□業務内容
・業務プロセスの整理
・業務データの整理
・必要となる画面や機能の検討、および検証
・プロジェクト管理に付随する業務
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- 技術/テクノロジー
<急募/茨城県>データベース/Windowsサーバーのバージョンアップ支援※PM
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手製造メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・WindowsサーバーOSおよびOracleのバージョンアッププロジェクト
-Windows Server 2016からWindows Server 2022
-Oracle Database 11gからOracle Database 19c
・ポジション:PM
・移行対象規模:本番/検証環境を合わせてWindowsサーバー数は約60台
-うちOracle搭載サーバーは約10台
□業務内容
・インフラ移行プロジェクトにおける全体マネジメント
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/国内出張有>物流施設向けコンサルティング支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 大阪府, 京都府, 兵庫県, 滋賀県, 奈良県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 和歌山県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
物流系ベンチャー企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・海外の先端的な物流ソリューションプロバイダーとの繋がりを持つベンチャー企業
-物流ロボット/マテリアルハンドリング機器/人工知能を活用したソフトウェア
・大手の製造業や小売業等の物流施設に対しコンサルティング活動を実施
・社員の一員として、エンド企業の物流施設にコンサルティング業務支援を実施
□業務内容
・物流施設の現状把握
・課題/改善点の洗い出し
・AI/ロボットを活用したソリューション提案/実行支援
・物流施設のレイアウト設計
・その他発生する業務
- SCM/物流/在庫管理
- 技術/テクノロジー
<プライム案件/国内出張有>大手通信グループにおける地方自治体向け新規開拓営業支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 新潟県, 山梨県, 長野県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 稼働率は100%が前提だが、80%~の参画も相談可。
- 業務内容
-
大手通信グループ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・現在、地方自治体向けの新規開拓営業を実施中
・課題
-既存顧客へのクロスセルにおいて、現時点での導入自治体数が少ない
-潜在的なニーズを創出できていない
・目的:下記サービスを各地方自治体(九州、関東甲信越、東北、中国地方)へ開拓営業
□サービス概要
・地域住民や観光客、行政、地域事業者をつなぐ地域コミュニケーションの高度化ソリューション
・地域のDXを推進するプラットフォームの提供
-各種デジタルサービスを統合するアプリケーション/誰でも容易にデータ利活用ができるダッシュボードとして
※本サービスは自治体の要望に併せてカスタマイズし実装
□業務内容
・自治体への架電
-リスト有
・アポイント取得
・ナーチャリング
・営業同行/折衝
・提案書作成支援
-提案初期のオファリング資料作成を含む
・見積書作成支援
- 営業
<急募/栃木県>AI画像診断システム導入における業務側支援 ※PM
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
画像診断サービス事業会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・同社のメインビジネスにおいて、AIにより画像診断の導入を検討
・業務側のPMとして参画
・現在スクラッチ開発を実施
□業務内容
・要件定義
・ユーザーへのヒアリング
- 課題の吸い上げ~対応要否の精査
・社内ミーティングの参加
・資料作成
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/稼働率60%~>ERP導入における経理部門の業務整理支援
- 月間単価
-
90万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 大阪府, 滋賀県, 栃木県, 静岡県, 愛知県, 鳥取県, 福岡県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
老舗製造業でのプロジェクト案件。
□クライアント概要
・プラスチック加工業を営む売上高数百億円程の老舗企業
・国内外に約20拠点工場を所有
□プロジェクト概要
・基幹システム刷新を推進中
-長期的なIPOを目標として国内約10拠点を中心に推進予定
・現在のフェーズ
-要件定義
-クライアント、コンサルタント、開発ベンダーの3社にて、まずは国内の1拠点から推進中
・課題
-社内を横断して経理、会計領域の業務整理が出来る人材が不足している
□業務内容
・経理業務の整理から導入後の運用
-社員の経理担当責任者のサポートとして伴走、アドバイスを行なう
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- IPO
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/10月開始>SAP導入支援 ※移行チームリーダー
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手SIerグループ会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業内では複数のDXプロジェクトが進行中
・そのうち、本プロジェクトはERP(SAP)導入プロジェクト
・フェーズ:構想策定
-IT部門向け:~2024年3月
-ビジネス部門向け:2024年4月~現在
-要件定義:2024年10月~2025年3月(予定)
・フェーズ内タスク
-業務分析
-新業務要件整理
-移行計画
-次フェーズ計画
□ポジション
・移行領域のチームリーダー
-大手SIerのプロパー社員とともに分担して推進する
□業務内容
・移行領域でのFit&Gap
・要件の洗い出し
・方針策定
※要件定義以降のフェーズでも継続的に支援予定
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<基本リモート/長期>SAP 移行支援 ※チームリーダー
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手SIerグループ会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業では複数のDXプロジェクトが進行中
-ERP(SAP)導入プロジェクトへ参画
・役割:移行領域のチームリーダー
-プロパー社員とともに分担して推進
・現在のフェーズ:構想策定
-要件定義:2024年10月~2025年3月(予定)
・現フェーズ内タスク
a.業務分析
-既存業務の資料化整理、ヒアリング
-実現したい業務(システム化目的)の明確化
-製品別業務パターン整理
b.新業務要件整理
-新業務フロー整理、データ分析
-システム全体像の明確化
c.移行計画
-移行方針
-移行切り替えスケジュール
d.次フェーズ計画
□業務内容
・移行領域でのFit&Gap
・要件の洗い出し
・方針策定支援
※要件定義以降のフェーズでも継続的に支援
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<大阪府または栃木県/基本リモート>製造業向け基幹システム刷新支援※SAP CO
- 月間単価
-
100-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・関西大手製造業向け基幹システム刷新プロジェクト
・他ベンダーが移行や開発を担当し、クライアントはUATや本番での問合せ対応と課題検討を担当
□参画工程
・2023年1月 本稼働済
・2027年まで
-SAP S/4HANAの2次稼働工場への展開
-3段階で各工場へ展開するフェーズ、現在の工程は3拠点同時で総合テスト中
□業務内容
・UAT/本番での問合せ対応
-問合せに対する調査/回答
-GAPがある場合は不具合か改善対応かの一次切り分け
-暫定対応が必要な場合はユーザー/システム担当との暫定対応検討/連携を実施
・課題検討
-ユーザーとの業務課題検討を実施
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<9月開始/栃木県>基板システム構築支援
- 月間単価
-
130-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手自動車関連会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・品質情報関連の基盤システム構築を支援
・フェーズ:業務詳細設計/グローバル展開企画
□業務内容
・各フェーズにおける全般的な支援業務
- ITプロジェクト管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率20%~/プライム案件>自治体における校務端末仕様策定プロジェクト
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 20% 〜 40% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信事業子会社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・自治体や地方向けにDX推進を行なう企業への参画
・2024年8月から関東某県でGIGAスクール構想第2期が開始予定
・校務端末仕様策定に向け、下記想定業務を支援
□業務内容
・技術的アドバイス
-自治体が主導するワーキングチームにおいて実施
・GIGAスクール構想第2期の要綱内容の把握
・仕様書作成
-第1期の課題をもとに
・技術動向調査
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<プライム案件/10月開始>地方支社/支店における営業支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 大阪府, 京都府, 兵庫県, 滋賀県, 奈良県, 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手通信グループ企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・現在、クライアントでは地方の支社支店における営業領域の変革を推進中
・従来の端末等のモノから、ソリューション(無形商材)へ商材が移行
・課題:商材が有形から無形に変わることに対して現場での営業対応が追い付いていない
・有期雇用契約での契約も可能
□業務内容
・提案支援業務
-営業施策/ターゲティング立案支援
-営業同行/折衝
-提案書作成支援(提案初期のオファリング資料作成も含む)
-見積書作成支援
-サービス部門並びに営業部門との連携による提案にともなう技術的支援
-顧客要件および提案内容に関する構築SEへの引継ぎ
・現場営業メンバー育成業務
-業務連携内容の協議/要件定義(本社、支社支店と連携)
-メンバーのオンボーディングとスキル育成
-定期的な活動報告を含む品質マネジメント
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- 営業
<茨城県/8月スタート>製造業向け業務改善支援※PM
- 月間単価
-
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 茨城県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 応相談。
- 業務内容
-
BPO運営会社(エンド:製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業向け業務改善プロジェクト
・目的:設計部門に対する調査/提案
-①業務効率化/標準化
-②改善案の創出
-③BPO業務運用に向けた手順化
・ゴール:BPO運用の顧客からの獲得、もしくは顧客との合意
・対象スコープ:設計部門 数百名
-第1フェーズは50~100名規模で討議中
・期間:第1フェーズは4か月間(成果/評価に応じて計1年間)
-フェーズ区分、総期間は討議中
□プロジェクト工程
1)顧客業務の詳細調査(アンケート/ヒアリング)
2)上記①、②項の分析
3)業務の構造化/設計
4)BPO化業務の試行運用
□業務内容
・プロジェクトの推進/管理
・関係部門とのコミュニケーション、折衝
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
<稼働率10%~/国内出張/ベンチャー>代理店開拓における戦略策定・実行支援
- 月間単価
-
50-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 大阪府, 京都府, 兵庫県, 滋賀県, 奈良県, 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県, リモート
- 契約形態
- 稼働率
- 10% 〜 20% 応相談。
- 業務内容
-
研究開発型スタートアップでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・代理店開拓活動への支援
・商材:気体の組成分析装置
・フェーズ:営業体制の立ち上げ段階
-製品開発から拡販への移行を目指す
・課題:正式提案に至れば顧客からの引き合いが高いが、現状では販路が定まっていない
□業務内容
・代理店開拓における戦略策定
・策定した戦略の実行
- 営業
<基本リモート/茨城県>製造系企業向けDX導入支援 ※移行チーム
- 月間単価
-
80-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:製造系企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・複数のDX導入プロジェクト支援
-ERP(SAP NEWTON)、PLM、MES
・移行チームのメンバーとして参画
-プロパー社員と協業、分担
□フェーズ
・構想策定1:IT部門向け(~2024年3月)
・構想策定2:ビジネス部門向け(2024年4月~現在)
□現フェーズ内でのタスク
・業務分析
-既存業務のドキュメント整理、ヒアリング
-システム化の目的(実現したい業務)の明確化
-製品別業務パターン整理
・新業務要件整理
-新業務フロー整理、データ分析
-システム全体像の明確化
・移行計画
-移行方針
-移行切り替えスケジュール
・次フェーズ計画
□業務内容
・Fit&Gap、要件の洗い出し
・移行方針の検討から作成
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<栃木県/7月開始>自動車向けデジタルプロダクト戦略策定支援
- 月間単価
-
120-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 栃木県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手自動車メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンドの顧客向け体験価値を起点としたUX戦略や商品戦略と連携したデジタルプロダクト戦略の構築を支援
□プロジェクトのゴール
自動車業界の新たな価値を作り、ユーザーのカーライフを豊かにする
□業務内容
・各種会議体運営
・全体計画策定
・業務定義
・進捗/課題管理 等
- プロジェクト管理
- マーケティング
<急募/長期/栃木県>電動自動車(BEV)の生産戦略支援
- 月間単価
-
120-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 栃木県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手自動車メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・電動自動車(BEV)の生産戦略のまとめを支援
□業務内容
・構造化
-MECE(漏れなく、重複もない状態)
-足りないものは補足予定
・構造化された検討項目と現在実施されている工場における改善活動との紐付け
・構造化された検討項目と工場KPIとの紐付け
・費用対効果を鑑みた、優先順位の策定
-ポートフォリオ策定
・ロードマップ策定
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 経営戦略/事業企画
- その他
<基本リモート/国内出張有>DX導入プロジェクトの支援※PMO
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 茨城県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:製造系企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・複数のDX導入プロジェクト
-ERP(NEWTON)、PLM、MES
□フェーズ
・構想策定1:IT部門向け(~2024年3月)
・構想策定2:ビジネス部門向け(2024年4月~現在)
□ポジション
・エンド企業側のPMO
-PMO組織の一員として課題解決をリード、進捗管理を推進
□業務内容
・業務分析
-既存業務のドキュメント整理、ヒアリング
-実現したい業務(システム化目的)の明確化
-製品別業務パターン整理
・新業務の要件整理/Fit to Standard
-新業務フロー整理
-データ分析
-NEWTONベースでのFit to Standard実施
-システム全体像の明確化
・移行計画の策定
-移行方針
-移行切り替えスケジュール
・次フェーズの計画
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<群馬県出張有/基本リモート>化学品メーカー向けDX支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 群馬県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:化学品メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・化学品メーカーのDXプロジェクト
‐上流工程部分の課題整理等
□期待値
・上流工程の検討事項や課題を整理し、クライアントをグリップしながらプロジェクトを円滑に推進すること
□業務内容
・DXプロジェクトの推進支援全般
‐要件/課題整理
‐会議体運営
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
<稼働率30%~/6月スタート>自治体の情報システム標準化支援
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, 東京都23区外, 埼玉県, 千葉県, 神奈川県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 40% 応相談。
- 業務内容
-
関東圏内の自治体でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・分野ごとにプロジェクトチームを設置し、庁内のDXを推進中
・庁内の情報システムの標準化を目指している
-背景:情報システム間の連携、ひいては官民含めたデータ活用を重要と考えるため
□業務内容
・情報システム標準化実施要領および情報システム標準化仕様項目の更新
-クライアントが別途実施しているDX動向調査の結果を踏まえ、必要に応じて行なう
-更新した内容を報告書として提出
・標準化実装
-令和7年度以降に新たに開発や改修を行なう企画段階の庁内の各情報システムについて、標準化の実装に向けた支援を実施
-令和6年度に新たに開発や改修を行なう調達/導入段階の庁内の各情報システムについて、調達仕様書や要件定義書等を確認し、情報システム標準化仕様項目を満たすための支援を実施
-支援した内容を報告書として提出
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)