案件検索
PROJECT SEARCH
<中国語必須>ECプラットフォーム開発支援 ※ブリッジエンジニア
- 月間単価
-
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
相場検索サイト運営企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・中国にてBtoBのECプラットフォームを開発しており、日本と中国の開発連携を強化するためのブリッジ業務を担う
□業務内容
・会議参加
・要件定義
・設計
・ドキュメント作成
・ブリッジ役として技術的な要件や要望を正しく伝える
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~、完全リモート>データ分析基盤(インフラ領域)の改善検討支援
- 月間単価
-
120-180万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手製薬会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・日本法人組織向けデータ分析基盤のインフラ領域の非機能/運用面の改善検討リードを担当する
・日本法人のユーザー部門およびIT部門の意向を踏まえ、ゴールを描きながら検討をリードする
□業務内容
・MLOps導入検討のインフラ領域の設計検討/リード
-MLOpsに必要なルール整備等は別チームで実施
・リポジトリ管理ツール担当者とチームを組み、チームリーダーとして顧客とコミュニケーションする
□スケジュール
・2023年4~9月 現行環境の改善活動
・2023年10月~2024年末 新環境構築プロジェクトを計画
□環境
・AWS(EC2/EKS/Redshift/S3)
・SAS/R/Python
・Linux(RHEL)
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- インフラ/クラウド/ネットワーク
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>基幹システム刷新および業務改革プロジェクト推進支援
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手流通小売業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・基幹システム刷新と業務改革プロジェクトを兼ねたプロジェクト推進支援
□業務内容
・各領域の検討
-全社業務改革プロジェクトのマスター、予算計画/商品計画、発注/納期管理の3領域
‐いずれかの領域をご担当いただきます
・ステークホルダーとのコミュニケーション、スケジュール、コスト、リソース、リスク等
-全体のマネジメントとリード役を担う
・ToBe業務のパイロット計画を作成し、証明したい仮説を明文化
・業務ユーザーとともに業務実践を遂行
・業務実践で確認した内容をもとに、システム開発スケジュール/進め方を策定
・要件定義、システム要件から開発、テスト、リリースまでの一連の実行を推進する
・協力会社と役割分担しながら成果物を作成し、エンド企業の社員を代替してレビューを行なう
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>モバイルアプリ開発支援
- 月間単価
-
85万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手小売企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・開発メンバーとして参画
-大手小売事業グループのスマホアプリ開発チーム
・コンサルティング企業から参画するリーダーのもとでのプロジェクト
・iOS、androidを中心としたモバイルアプリ開発
□業務内容
・iOS、androidアプリの設計、開発業務
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~>自動車販売におけるSales Navi活用支援
- 月間単価
-
100-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:自動車メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・主に個別の販売会社ニーズに応じた支援プログラムを策定/実行中だが、現状は推進結果に課題が残る
・検討リード役として参画
-課題の掘り下げと対策立案
-計画策定方法をヒアリングによって改善
□業務内容
・企画内容MP取りまとめ、ゴール設定、プロジェクト立ち上げ
・ステークホルダーと連携し、プロジェクトを計画通りローンチする
-ビジネス価値(効果)最大化
・ユーザーの声の取りまとめ
・業務要件を整理、開発優先順位づけ、予算化、スケジュール化
□期待する役割
・プロジェクト責務を担い、関係者と連携しながら推進する
・顧客の変化や社会変化に柔軟かつスピーディーに対応する
※開発プロジェクトのPO職を兼務する可能性有
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- システム設計・開発・導入(システム)
- 営業
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>タブレット/スマホアプリの日本語版設計書作成支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 90% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:大手小売企業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・大手小売企業の従業員が利用する2種のタブレット/スマホアプリの開発プロジェクト
・小売業大手企業のフランチャイズチェーン店舗で使用するアプリケーション
-数千から数万店舗の規模を展開する全国規模の店舗
・開発者とのコミュニケーション言語は英語
□業務内容
・日本語版設計書の作成
-海外にあるクライアントグループ会社においてアジャイル開発アプローチで推進中
・英語で作成される設計イメージや設計資料を、顧客が提供する雛形の設計書に沿って日本語版を作成
□日本語版の設計書作成の目的
・今後運用に参画してくるアジャイル開発以外のメンバーが参照できることを目的とする。
・顧客側/クライアント側問わず活用される見込み。
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>PLMパッケージの要件定義支援
- 月間単価
-
130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:化学合成品製造業)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・PLMの新システムの導入を推進中
□業務内容
・要件ヒアリング/プロタイプレビュー/Fit&Gapレビューのセッション参加
‐参画期間中、ほぼ毎日2時間程度のセッションを予定
‐別途、全体進捗会議を予定(週1回)
・ベンダー側の提案内容の妥当性評価のサポート
・周辺システムとの連携(I/F)設計のサポート
・ベンダー側の要件定義のアウトプットのチェック(サポート)
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>求人サイトのレコメンド改善支援 ※開発PM/PM補佐
- 月間単価
-
80-105万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手求人サイト運営会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・求人サイトのレコメンド改善プロジェクト
・開発PMまたはサブPMとして参画
※ご登録者様のご経験、ご希望に応じてポジションを調整させていただきます。
□業務内容
・要件定義書に基づくDB設計/詳細設計
-箇条書きレベル
・詳細設計書に基づくPythonプログラム開発とテスト
-RDMSやNon SQL DBへのアクセス含む
・開発メンバーのマネジメント、スケジュール管理、仕様書レビュー
・テスト/移行計画策定、進捗管理
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率60%~、完全リモート>求人サイトのレコメンド改善支援/ITコンサル領域
- 月間単価
-
85-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手求人サイト運営会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・求人サイトのレコメンド改善プロジェクト
・PM補佐としてシステム全体の開発に参画
□業務内容
・要件定義
・要件を踏まえた設計レビュー、テスト/移行方針検討
・クライアントへのレポート作成
-PowerPoint、またはWord、またはSlack
・テスト環境とデータ状況を踏まえた機能リリース段取り調整
・障害発生時の初期分析/対応捌き
・運用中システムの効果検証/改善案検討
・その他PM補佐業務
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>食品メーカーでの新規サービスアプリ開発支援 ※PM/PL
- 月間単価
-
75-95万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手食品メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・新規サービスのアプリ開発においてPMまたはPL相当の役割を担い、業務を支援する。
□業務内容
・プロジェクト管理、推進
・課題管理
・会議体の運営、資料作成等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>金融債権システム更改プロジェクト※PM
- 月間単価
-
120-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:金融機関)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・金融債権システム更改プロジェクトのPM支援
・現状基本設計フェーズが終了するタイミング
・詳細設計フェーズに移行するにあたりPM変更を予定
□抱える課題
・PM変更に伴い、チーム内での引き継ぎを実施しているが、進捗、課題、リソース状況の見える化が不十分
・設計において、有識者やメンバーにタスクが集中してしまい、チーム内でうまく役割分担ができていない。
・詳細設計フェーズ以降のスムーズな推進に向けて、PMとしてプロジェクトマネジメント機能の強化を行なう。
□業務内容
・プロジェクト現状把握、可視化
・プロジェクト計画見直し
・関係者との調整、折衝
・基本設計フェーズのタスク管理、推進
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/短期/完全リモート>ビジネスDDにおけるリサーチ/資料作成支援
- 月間単価
-
100-200万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:人材派遣)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・人材派遣企業向けビジネスDDプロジェクト
・プロジェクト全体のタスク設計はコンサルティング企業が行ない、そのメンバーとして対象企業の市場/競合リサーチを行なう
・リサーチの方法はインタビュー、デスクトップリサーチを想定
□業務内容
・リサーチ/PowerPointの資料作成
※ご登録者様のスキルにより業務内容を調整予定
- 経営戦略/事業企画
<完全リモート>AMOセンターのSAP運用保守支援
- 月間単価
-
90-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
大手SIerでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・SAP運用保守をしているAMOセンターで、SAPロジ(SD/MM)を支援する
□業務内容
・問合せ対応
・障害調査
・ABAPアドオン改修
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>外資系ITサービス企業での自動車プロジェクトにおける技術翻訳支援
- 月間単価
-
50万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
外資系ITサービス企業でのプロジェクト案件。
□クライアント概要
・クライアントは外資系ITサービス企業の日本法人
・Fortune100に属するグローバル企業のうち約8割がクライアント製品を導入済み
・特に製造業、金融、ヘルスケア、エネルギー領域との関連性が強い
□プロジェクト概要
・案件獲得は順調だが、デリバリー領域の人員が不足してきている
・製品導入を進めているエンドクライアントへの納品期日が数か月後に近づいており、納品期日を厳守するための体制強化として人材を募集する
□業務内容
・製造業やロジスティック関連のシステムローカライズやソフトウェア開発に関する翻訳
- ITプロジェクト管理
- その他
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>製造業向けSAP導入支援 ※MM領域
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 応相談。
- 業務内容
-
SIer(エンド:製造業)でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・製造業向けSAPの導入プロジェクト
□ポジション
・SAP MMコンサルタント
・SAP 購買発注、在庫管理などの領域を担当
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>インボイス制度対応のためのSAP改修支援
- 月間単価
-
100-130万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 応相談。
- 業務内容
-
SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・SAP導入済み企業に対するインボイス制度(適格請求書等保存方式)の対応プロジェクト
□改修内容
・請求書帳票
・消費税調整機能
・支払明細書帳票
※基本的にアドオンプログラムの改修になります。
□業務内容
・FI、SD関連のアドオン概要設計
・プログラム改修
・プログラマー(オフショア)への指示
・受入テスト 等
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率40%~60%>大手事業会社のデジタルマーケティング、SEO対策支援
- 月間単価
-
90-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 40% 〜 60% 応相談。
- 業務内容
-
インターネットマーケティング企業(エンド:エネルギー企業等)でのプロジェクト案件。
□クライアント情報
・BtoB向けに、WEBマーケティングやWEBサイト制作、運用更新を行なっている企業
・クライアントは大手企業案件多数。大型案件受注に伴うプロジェクトを複数並行。
・自社のPM、エンジニア、デザイナー、WEBコンサルタントが在籍
□プロジェクト概要
・複数のプロジェクトをクライアント企業のプロパーとともに支援する
①非鉄金属資源会社におけるデジタルマーケティング支援
➁航空、防衛、宇宙事業を展開する大手会社におけるデジタルマーケティング支援
③エネルギー会社におけるSEO支援
□業務内容
・デジタルマーケティング支援
・SEOに関するアドバイス
・キーワード調査
・効果測定レポートの作成等
- マーケティング
<4月スタート/完全リモート>サイトリニューアルのディレクション支援
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。週3日以上参画。
- 業務内容
-
インターネットマーケティング企業(エンド:事業会社)でのプロジェクト案件。
□クライアント情報
・BtoB向けに、WEBマーケティングやWEBサイト制作、運用更新を行なっている企業
・クライアントは大手企業案件多数。大型案件受注に伴うプロジェクトを複数並行。
・自社のPM、エンジニア、デザイナー、WEBコンサルタントが在籍
□プロジェクト概要
・BtoB製品を展開する企業のサイトリニューアル
・4月開始のプロジェクト
□業務内容
・制作進行管理
-タスク管理
-素材管理
-制作指示のとりまとめ作業等
・品質管理
-制作物チェック、検証作業、修正指導等
・ベンダーコミュニケーション管理
-デザインHTML開発会社/CMS開発会社/移行作業会社との連携
・クライアント定例への参加
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<3月スタート/完全リモート>サイトリニューアルのディレクション支援
- 月間単価
-
90-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。週3日以上参画。
- 業務内容
-
インターネットマーケティング企業(エンド:事業会社)でのプロジェクト案件。
□クライアント情報
・BtoB向けに、WEBマーケティングやWEBサイト制作、運用更新を行なっている企業
・クライアントは大手企業案件多数。大型案件受注に伴うプロジェクトを複数並行。
・自社のPM、エンジニア、デザイナー、WEBコンサルタントが在籍
□プロジェクト概要
・BtoB製品を展開する企業のサイトリニューアル
・3月開始のプロジェクト
□業務内容
・制作進行管理
-タスク管理
-素材管理
-制作指示のとりまとめ作業等
・品質管理
-制作物チェック、検証作業、修正指導等
・ベンダーコミュニケーション管理
-デザインHTML開発会社/CMS開発会社/移行作業会社との連携
・クライアント定例への参加
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- マーケティング
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>製造業向けサイバーセキュリティ管理体制の内部監査支援
- 月間単価
-
75万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:製造業)でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・製造業企業のセキュリティ管理体制の各文書や証跡を確認し整備運用状況について、監査し不備の指摘改善計画を立案する。
・監査自体は別チームで実施するため、初期の計画段階のPM、監査後のフォローアップを中心に支援する。
- ITプロジェクト管理
- 情報セキュリティ
<稼働率30% ~/完全リモート>半導体メーカーのIR業務立ち上げ支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 40% 応相談。
- 業務内容
-
広告系コンサルティング企業(エンド:半導体メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・半導体メーカーに向けたIR業務の立ち上げ支援を予定
・半導体メーカーではIR活動に着手したばかりで、これから注力していきたい
・遅れている状況を打破するため、外部人材の支援を必要としている
□業務内容
・統合報告書含むIRコンテンツの作成方針検討フェーズでのコンサルティング
‐開示項目についての提案
‐統合報告書の作成アドバイスなど
※広告系コンサルティング企業と伴走
- プロジェクト管理
- 広報IR
<完全リモート>大手資産運用会社での請求書システム改修支援 ※PMOサポート
- 月間単価
-
130-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 70% 応相談。
- 業務内容
-
大手資産運用会社でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・大手資産運用会社では、インボイス制度や電子帳簿保存法改正を見越して、請求書システムの改修を予定している
・経理領域だけでなく、契約から支払いまで一貫して管理できるようなシステムを予定
(海外の契約も一元化予定)
・利用するパッケージは海外パッケージ
□ポジション
PMO(プロパー)サポート
□業務内容
・要件取り纏め
・ベンダーとのコミュニケーション
・UATマニュアルの作成 等
- ITプロジェクト管理
- 財務/会計/経理/税務
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート>製薬会社向けWEBアプリ開発支援 ※PMO
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 50% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:製薬会社)でのプロジェクト案件
□プロジェクト概要
・機会学習のアプリケーションを内省にてパイロット開発中
・今後WEBアプリ化を進めていくにあたりプロジェクト推進ができるPMO人材を募集する
□ポジション
PMO
□業務内容
・プロジェクト全体の進行課題管理
・プロジェクト全体のスケジュール管理
・システム構築に当たってのAWS等の顧客基盤チームとの調整 等
□期待する役割
顧客と良好なコミュニケーションを築きながら、基本的なITシステム開発の進め方をもとに、プロジェクト進行を積極的にリードする
- ITプロジェクト管理
- システム設計・開発・導入(システム)
<基本リモート>PM/PMOの教育コンテンツカリキュラムやコンテンツ作成支援
- 月間単価
-
80-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。1日8時間/20営業日とした場合、月80時間程度想定。
- 業務内容
-
人材サービス企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・IT導入にあたり、外部IT PM、PMO人材を利用する数多くの企業がターゲット
・顧客に展開できるIT導入、マネジメントの人材育成のカリキュラム、コンテンツ等の新規事業立案を検討中
・人材サービス企業側のPMと伴走し、企画/コンテンツを考案、資料作成する
・アドバイザーではなく、ハンズオンでの参画を想定
□業務内容
・PM/PMOの教育コンテンツ作成
・PMとミーティングのうえ、コンテンツ/資料の方向性を決定
・資料作成
-納品はPowerPoint
-約100~150ページ想定/月間
□フェーズ
・現在、0→1フェーズ。まずはコンテンツ、カリキュラム作成を実施
・スコープはPM/PMOの教育コンテンツ作成
- ITプロジェクト管理
- 技術/テクノロジー
- その他
<稼働率30%~/完全リモート>グローバル動画学習サービスのデータ分析支援
- 月間単価
-
100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
グローバル動画学習プラットフォーム運営企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
下記①②のどちらか一方、もしくは並行しながら両方のプロジェクトに参画
①
・ある法人のユーザーの動画視聴履歴/視聴前後のテスト結果の変化を追跡、相関分析
・変動を可視化できるレポート作成、結果報告
・相関に影響する指標探索のための分析、ユーザーのセグメント分割の実行
②
・クライアントプラットフォームにおける導入法人や一般消費者のユーザー動向追跡
・分析設計によって分けたユーザーセグメントのプロファイルを探索
・取得したプロファイルを参考に、サービス活用促進施策に必要な分析を実施
□業務内容
・Pythonによる探索的データ分析
・分析設計補助
・分析設計のもとにおける相関分析
・顧客セグメント分割などのクラスタリング分析
・クライアントミーティングへの参加
・分析レポートのご説明
- マーケティング