案件検索
PROJECT SEARCH
<プライム案件/稼働率30%~>データ分析/ナレッジトランスファー支援
- 月間単価
-
100-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 30% 〜 40% 応相談。
- 業務内容
-
大手物流企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・システム改善を担当している部署への参画
-物流のデータプラットフォーム構築、分析、ソリューション検討等を実施
・参画部署では、物流データプラットフォームの分析領域もミッション
・課題:分析手法やダッシュボードの作成等、メンバーによりスキルに差異がある状況
・課題に対して自身で手を動かしつつ、伴走型でメンバー教育を実施
□業務内容
・ダッシュボードの作成
・データプラットフォーム(AWS)上の分析作業
・メンバーへのナレッジトランスファー、教育 等
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 技術/テクノロジー
- マーケティング
<7月開始/稼働率50%~>WMS選定およびロボットマテハン選定プロジェクト支援
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 80% 応相談。
- 業務内容
-
ブティック系コンサルティングファーム(エンド:物流事業会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・下記プロジェクトを支援
-ロボットマテハン選定案の客観的評価
-今後の導入に向けた実現性の検証や移行計画立案
・現在、自動化/省力化機器の導入を検討中
・検討にともない、業務の検証/整理を行なう
□現在実施されている業務
・選定している複数のロボットマテハンの妥当性検証
・現行業務の分析、ロボットマテハン運用時の制約事項整理と実現性検証
・投資額の算出、自動化/省力化を実施した際の投資対効果の算出
・移行計画の策定
・その他、既存システムの改修要件(WMS)/要求事項(WCS/WES)の整理
□業務内容
・現場視察やヒアリング結果をもとにした業務の可視化
・トランザクションデータの分析
・ロボットマテハン導入後の業務フロー作成
・概算ROI算出
・システム要求事項の整理
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/基本リモート>物流施設向けコンサルティング支援
- 月間単価
-
130-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
物流系ベンチャー企業(エンド:大手製造業や小売業等)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・海外の先端的な物流ソリューションプロバイダー(物流ロボット/マテリアルハンドリング機器/人工知能を活用したソフトウェア)との繋がりを持つベンチャー企業への参画
・クライアント企業の一員として、大手の製造業や小売業等の物流施設に対しコンサルティング支援を実施
□業務内容
・物流施設の現状把握
・課題/改善点の洗い出し
・AI/ロボットを活用したソリューション提案/実行支援
・物流施設のレイアウト設計
・その他付随する業務
- SCM/物流/在庫管理
- 技術/テクノロジー
<急募/長期/栃木県>電動自動車(BEV)の生産戦略支援
- 月間単価
-
120-160万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 栃木県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:大手自動車メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・電動自動車(BEV)の生産戦略のまとめを支援
□業務内容
・構造化
-MECE(漏れなく、重複もない状態)
-足りないものは補足予定
・構造化された検討項目と現在実施されている工場における改善活動との紐付け
・構造化された検討項目と工場KPIとの紐付け
・費用対効果を鑑みた、優先順位の策定
-ポートフォリオ策定
・ロードマップ策定
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 経営戦略/事業企画
- その他
<兵庫県/開始時期調整可>mcframe追加機能開発支援
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 兵庫県, 愛知県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:自動車部品関連の設計製造会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・エンド企業にてmcframe(パッケージ製品)導入が完了
・急ピッチでの導入となったため追加機能開発が必要だが、開発が大量に残存している状況
・生産管理領域全体をまとめるPMのもと、チームをリードする立場で参画
□課題
・ユーザー側の課題認識があまく、表面的な課題しか出ない
・資料が出てこないので、内情が不透明
・新しい会社なので、主管部署はどこか等が不透明
・発注周りでカンバン方式(生産管理方式)を使いたい
・mcframeを導入したが、MRPを回していないので単純な発注書出力機械になっている
□ポジション
チームリーダークラス
□業務内容
・課題のキャッチアップ
・ドキュメントへの落とし込み
・セッションの取りまとめ
・各会議のリード
・クライアントの開発側へのブリッジ
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/大阪府>販売管理システム刷新計画での業務調査
- 月間単価
-
70-90万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 大阪府, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
国内SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・販売管理システムの刷新プロジェクト
・システム、業務調査業務を支援
-該当領域:注文販売や受注の内容/販売管理/在庫物流等
-可能であれば後続対応も行なう
・2024年10月よりシステム改修の要件定義が開始予定
-WEB受注入力、アジャイル開発
□課題
・既存のドキュメントが開発当時の2017年時点のものであり情報が古い
□業務内容
・現行システムの把握
-システム全体図/機能概要/運用状況の把握
-内容の整理、ドキュメントへの反映
・システムの改修
-要望の分析/改修計画の策定、設計、実装
・保守継続
-保守サポート/改善、新機能の提案
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<沖縄県>サプライチェーン系ERP導入支援
- 月間単価
-
90-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 沖縄県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手飲料メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・ERPシステム刷新プロジェクトへの参画
-クライアントのITソリューション部門にて対応中
-現在複数のモジュールのリプレイスが進行
・今回はサプライチェーン周りの領域にてメンバーとして導入支援
・運用テストのフェーズから参画し、業務側の要件を把握しながらテストを実施
※PM、PMOの役割は担わない
□業務内容
・業務ヒアリング
・テストシナリオ作成
・運用テスト実行
-テストケースに沿った操作
-テスト結果の突合作業(Excel等)
-検証結果のレポーティング、ベンダーとのコミュニケーション 等
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募>生産調達領域でのSAP S/4HANA導入支援 ※生産業務コンサルタント
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産調達領域でのSAP S/4HANA導入プロジェクト
‐生産業務コンサルタントとして参画
□ロール
・BAコンサルタント
□業務内容
・要件定義/タスクの推進
-顧客要件のとりまとめ、要件定義資料作成、顧客への説明
・作成物
-業務フロー、機能要件一覧、論点サマリー、業務変革施策、期待効果シナリオ
※月次で実績計上するため、S/4HANAで都度の製造指図は不要
※月次実績原価計算はS/4HANA外/S/4HANAは予算原価と確定原価を管理
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/国内出張有>SAP S/4HANA導入支援※MMモジュールコンサルタント
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産調達領域でのSAP S/4HANA導入プロジェクト
‐MMモジュールコンサルタントとして参画
□業務内容
・MMのカスタマイズ、検証
-品目/BOM/作業区、出来高計上、原燃料消費、在庫管理等
・IF仕様の設計、Business Application Programming Interface(BAPI)の調査
※月次で実績計上するため、S/4HANAで都度の製造指図は不要
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート>SAP S/4HANA導入支援 ※調達業務コンサルタント
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産調達領域のSAP S/4HANA導入プロジェクト
-調達業務コンサルタントとして参画
□ロール
・BAコンサルタント
□業務内容
・要件定義/タスクの推進
-顧客要件のとりまとめ、要件定義資料作成、顧客への説明
・作成物
-業務フロー、機能要件一覧、論点サマリー、業務変革施策、期待効果シナリオ
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<6月スタート/プライム案件>大手小売り企業の接客業務改善支援 ※PMO
- 月間単価
-
90-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
国内大手小売り企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・全社を挙げた業務改善プロジェクトが進行中
・そのうち、本案件の対象は店舗オペレーションにおける以下領域の見直し
‐顧客との接点(接客)
‐売り場/商品管理
‐在庫管理
‐情報共有/定着化
□ポジション
・接客/承り領域の業務改善PMO
□業務内容
・業務フローの可視化
・実店舗店長へのヒアリング、アンケート調査
・会議体への出席
・PMO業務
・業務設計
・システム側への要件定義連携
- プロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/一部リモート>自動車アフターサービスの販売管理システム刷新支援
- 月間単価
-
60-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ITコンサルティング企業(エンド:自動車アフターサービス事業会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・自動車のアフターサービスを手掛ける企業の販売管理システム刷新プロジェクト
・システム機能
‐在庫管理、受発注管理、販売管理の3機能
□業務内容
・あるべき姿(To-Be)/現状(As-Is)のGap洗い出し
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%/基本リモート>生産管理企画検討支援
- 月間単価
-
135-140万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 稼働率
- 50% 応相談。
- 業務内容
-
ITコンサルティング企業(エンド:自動車部品メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産管理の企画検討プロジェクトへの参画
・将来の方向性や目標を設定し、生産プロセスの改善や効率化に向けた具体的な計画を立案
□業務内容
・生産管理領域の企画構想
・現状業務の整理
・業務改革に向けた課題および打ち手の導出
・業務フローの整理
-将来的に発生するであろう業務
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
<プライム案件/5月開始>調達領域におけるDX支援 ※PMO
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手素材メーカーでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・全社DXプロジェクトへPMOとして参画
-プロジェクト全体のオーガナイズを担う
-クライアントの部長クラス/ベンダーをカウンターパートとしたPMO業務を想定
-調達購買システムのプラットフォームを統一(各事業部門で使用予定)
-目的:業務効率の改善
・下記の機能ごとにスケジュールを組んで対応中
-ソーシング(見積発注フロー)/パーチェシング(発注~検収~支払いフロー)
□業務内容
・QCDS管理(課題/進捗等)
-適切なレポートラインへの共有/報告を含む
・テスト実施におけるディレクション/ベンダー対応
・運用開始後の問い合わせ対応支援(ソーシング領域)
-問い合わせに対する一次切り分け/ディレクション
・各種資料作成
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<静岡県または神奈川県>SAPロジの拠点展開支援 ※PMO
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県, 静岡県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手SIer(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・産業機械向けのSAPロジ開発プロジェクト
・フェーズ:総合テスト
□ポジション
・PMO
‐神奈川県と静岡県の拠点における開発計画、推進支援を担当
□業務内容
・総合テストの計画見直し
・プロジェクト推進支援全般
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<5月スタート/一部リモート>店舗DXにおける業務アプリ構築プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
80-110万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 60% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
国内大手アパレル企業でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・現状、アナログ作業が多いことから、店舗DXへの注力が決定
・DX化に伴う業務アプリ構築プロジェクトへの参画
-業務アプリはスクラッチ開発予定
・課題:在庫状況の確認のためには、バックヤードにあるPCの閲覧が必要
・目的:各店舗に配布するiPadから在庫状況の確認が可能
□フェーズ
・機能ごとに随時リリースをしていく予定
・基幹システムの刷新はクライアントが行なっており、一部機能をアプリに乗せ換える
-2025年3月からの本格稼働に向けて要件定義が済んでいる状況
□業務内容
・プロジェクト管理
-進捗管理や課題管理、変更管理等
・ベンダーコントロール
・業務部門やIT部門とのコミュニケーション
・上記に付随するドキュメント作成 等
- ITプロジェクト管理
- 業務改善(BPR/RPA/BPO)
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<5月スタート/基本リモート>物流領域の基幹/業務系システム刷新プロジェクト支援 ※PMO
- 月間単価
-
100万円-応相談 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
グローバルの機械製品専門商社でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアント:機械部品の製造/流通を行なうグローバルの機械製品専門商社
・数年前から開始した、基幹システム刷新プロジェクトへの参画
-昨年2月に日本法人への導入が完了
-現在は日本法人の基幹システムのエンハンス開発と海外現法への同システムの展開が並行して進行中
・入出荷を担っているチームに参画しPMOとして支援
□業務内容
・Q&A対応
・業務ルール、マニュアル手順書等の整備や付随資料の作成
・会議体の運営
・その他PMO業務
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- その他
<急募/愛知県/一部リモート>PLM導入プロジェクト支援 ※PM
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 愛知県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング会社(エンド:製造メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・PLM導入プロジェクトにおけるPMとしての参画
※PLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル)
□業務内容
・進捗管理、課題管理
・その他PM業務全般
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
<急募/基本リモート>生産調達領域でのSAP S/4HANA導入支援 ※MMモジュールコンサルタント
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産調達領域でのSAP S/4HANA導入プロジェクト
‐MMモジュールコンサルタントとして参画
□ロール
・MM領域
□業務内容
・MMのカスタマイズ、検証
-品目/BOM/作業区、出来高計上、原燃料消費、在庫管理等
・IF仕様の設計、BAPIの調査
※月次で実績計上するため、S/4HANAで都度の製造指図は不要
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート>生産調達領域でのSAP S/4HANA導入支援 ※生産業務コンサルタント
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産調達領域でのSAP S/4HANA導入プロジェクト
‐生産業務コンサルタントとして参画
□ロール
・BA/Consultant
□業務内容
・要件定義/タスクの推進
-顧客要件のとりまとめ、要件定義資料作成、顧客への説明
・作成物
-業務フロー、機能要件一覧、論点サマリー、業務変革施策、期待効果シナリオ
※月次で実績計上するため、S/4HANAで都度の製造指図は不要
※月次実績原価計算はS/4HANA外/S/4HANAは予算原価と確定原価を管理
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<急募/基本リモート>生産調達領域でのSAP S/4HANA導入支援 ※調達業務コンサルタント
- 月間単価
-
100-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
コンサルティング企業(エンド:素材メーカー)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・生産調達領域swのSAP S/4HANA導入プロジェクト
-調達業務コンサルタントとして参画
□ロール
・BA/Consultant
□業務内容
・要件定義/タスクの推進
-顧客要件のとりまとめ、要件定義資料作成、顧客への説明
・作成物
-業務フロー、機能要件一覧、論点サマリー、業務変革施策、期待効果シナリオ
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<稼働率50%~/基本リモート>SCMサービスのデリバリー支援
- 月間単価
-
120-150万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 東京都23区内, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 50% 〜 100%
- 業務内容
-
国内大手SIerでのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・クライアントが持つ自社SCMサービスのデリバリー支援
‐サービス:BtoB
‐業界:製造業、金融業、物流業等
・デリバリーチームの人員が不足しているため、プリセールス~要件定義~運用改善の部分をサポートする
□業務内容
・エンドクライアントとの折衝
-ヒアリング
-問い合わせ対応
・ドキュメント作成
-業務フロー図等
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- 技術/テクノロジー
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<5月スタート/栃木県>倉庫の自動化におけるPM/PMO支援
- 月間単価
-
80-100万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 栃木県
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 100%
- 業務内容
-
ロボット開発会社(エンド:インターネット通信販売会社)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・倉庫の自動化プロジェクトへの参画
・課題:既にプロジェクトに参画しているPMが現場に常駐することが難しい
・PM補佐的な役割で、不足している部分を補っていただける人材を募集
□業務内容
・営業的なクライアントフェイシングおよびプロジェクトの推進
-現場の社員と直接的なコミュニケーションを取りながら業務を行なう
□スケジュール
・現在:工事開始
・5月~:テスト実施
・7月~:試運転を予定
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<完全リモート/千葉県>SCM領域の複数システム刷新/導入および移行支援※PMO
- 月間単価
-
120-170万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 千葉県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
データ系コンサルティング企業(エンド:非公開)でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・既存システムの移行と新規システムの導入が混在するプロジェクトへの参画
-物流、SCMに関連するシステム
・システム移行およびシステム導入プロジェクトにおいてPMOとして参画
・目的:IT化による店舗、メーカーの受発注、倉庫管理の円滑化
・課題:全国にある多数の倉庫の倉庫ごとに異なるシステムを刷新したい
□フェーズ
・ベンダー選定前
-ベンダーへRFPを提示しようとしている状況
□業務内容
・システム移行/導入におけるマネジメント業務
・全体PMOとのコミュニケーション業務
-各システム間の関係構築
・SCM/小売りに関するアドバイス業務
-小売りの知見がないエンド企業の支援
・要件定義書等の資料作成業務
・ベンダーコントロール
-プロジェクト本稼働後のファームへの指示出し
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)
<神奈川県/一部リモート>システム移行プロジェクト支援
- 月間単価
-
100-120万円 / 月
(100%稼働時での計算)
- 勤務地・
勤務形態 - 神奈川県, リモート
- 契約形態
- 業務委託
- 稼働率
- 80% 〜 100% 応相談。
- 業務内容
-
大手米穀類卸売業者でのプロジェクト案件。
□プロジェクト概要
・2024年1月にM&Aで同業他社を買収(株式譲渡)
・買収に伴い、買収企業のシステムを被買収企業に移行するプロジェクトを始動
□スケジュールについて
・システム移行は短期と長期に分かれている
・短期プロジェクト:2024年7月までに商品開発、食品情報表示システム(eBASE)を中心に人事/会計システム等を移行予定
・中長期プロジェクト:2026年7月までに生産管理システム(FOODPROCS)を移行予定
□フェーズ
商品開発、食品情報表示システムにおける課題の洗い出し
□期待値
・情報システム部門の社員代替としてプロジェクトをリード
・実行力のあるプロジェクト推進
□業務内容
・システム上の課題の洗い出し
・商品開発、食品情報表示システム(eBASE)の移行業務全般
・人事/会計システム等の移行業務全般
- ITプロジェクト管理
- SCM/物流/在庫管理
- システム設計・開発・導入(システム)
- システム設計・開発・導入(工程・手法)