みらいワークス代表 岡本祥治の
「日本の“みらい”を元気にするブログ」
~新しい働き方のプラットフォームを創造する社長ブログ~
2020年07月20日 プロ人材の皆様へ、複数の選択肢をご提供することを目指して。新しい挑戦を重ね変化し続けます。
プロ人材の「やりたい!」を実現するために、みらいワークスは“挑戦を支えるインフラ”の創造を目指します。
世の中は絶えず変化しています。それは、ビジネスを取り囲んでいる環境も同じ。
世界が変化する中で、会社も変わっていかなければ時代から取り残されてしまいます。
当社の行動指針「みらイズム」にも「変化」というキーワードがあります。この考えのベースには、「生物は、強い者が生き残るのではなく、生き残った者が強かった。変化に最も適応したことが生き残った理由」という、ダーウィンの「種の起源」があります。
2020年06月22日 日本人材機構より、プラットフォーム事業「Glocal Mission Jobs」を譲受いたしました。
プロ人材に向けて、働き方と働く場所の複数の選択肢を提案できる企業へと進化。このM&Aが事業全体を加速させるエネルギー源となる。
ホームページなどでもお知らせいたしましたが、この度みらいワークスは、株式会社日本人材機構(JHR)より、地方創生に関する転職マッチング・プラットフォーム「Glocal Mission Jobs」およびWebメディア「Glocal Mission Times」を事業譲受することになりました。
2020年05月19日 人材や企業がwithコロナを乗り越えるために。今こそ我々が縁をつなぐとき
二度とコロナ前には戻れない変化が、今起きている
GW中に延長された緊急事態宣言でしたが、14日には39県で解除されました。
この一か月の社会の変化による経済へのインパクトや、この変化がこれからどれだけ続いていくのかは計り知れないものがあります。
2020年04月15日 リモートワークを実践して見えてきた「不可逆な変化」の向こう側
一気に広がったリモートワークの波。旧態依然とした会社は取り残される?
連日、メディアでは新型コロナウィルスについて取り上げられています。緊急事態宣言の発令、「どうしても出勤が必要な場合でも出勤者を最低7割は減らす」などの政府の要請を受け、みらいワークスでも4月7日より順次リモートワーク、在宅勤務を開始しました。
2020年03月17日 みらいワークスは3月14日に8周年を迎えました。
8年前には思いもしなかった、「人材ビジネス×地方創生」の新しい可能性が芽生え始めました。
去る3月14日、みらいワークスは無事8周年を迎えることができました。
8周年のお祝いに、とカラフルな風船の飾りが届き、エントランスを一気に華やかにしてくれました(上記画像)。お気遣いに、心から感謝申し上げます。
昨年7周年を迎えてからあっという間の1年でしたが、転職支援サービス「プロフェッショナルキャリア」の開始、野村證券社と業務提携し開始したフリーランス向け資産形成サポート、ジム・ロジャーズ氏との対談や各種共催イベントの実施、みらいワークス大阪事業所の開設など、大変充実した1年間となりました。