みらいワークス代表 岡本祥治の
「日本の“みらい”を元気にするブログ」
~新しい働き方のプラットフォームを創造する社長ブログ~
2018年04月24日 「違い」が生まれる要因とは?世の中の価値観が多様化した今、あらゆる「常識」はなくなってゆく。
大切なのは“違いをすり合わせる”こと。違いを追及することで世界は広がり、認め合うことが成果を上げる第一歩。
チームで働いていると、さまざまな意見の衝突が生じます。長い時間を一緒に過ごしており、意見のすり合わせなども何度もしてきているのにもかかわらず、こういった意見の違いはどうして生じるのでしょうか?
2018年04月09日 みらいワークスは、人生の転機をサポートし、一緒に“物語を創る”会社です。
本人も気づいていない潜在能力を顕在化させ、それを活かした役割を担えるきっかけを提供する。そんな重要な最初の一歩を一緒に探す仕事をしています。
4月から新卒として社会人になった方も多いと思いますが、街を歩いているとそんな雰囲気の方をちらほら見かけます。同じ社会人なのに、一目見るだけで「新卒なんだろうな」とわかるのは、その人のフレッシュ感というか、初々しさがこちらにも伝わってくるからなのかもしれません。